競輪一発勝負



玉野記念 決勝 11R 2008年03月11日

三宅伸 岡山 64期自在
 中井護 滋賀 74期差脚
紫原政文 福岡 61期自在
 松岡貴久 熊本 90期逃捲
×米澤大輔 徳島 73期差脚
守谷陽介 岡山 87期自在
 阿部康雄 新潟 68期差脚
伊藤正樹 愛知 71期自在
合志正臣 熊本 81期差脚

三宅が自力で捲るが、外から伊藤が捲り完全優勝。

伊藤−中井−阿部の車連(8-2)は1,840円、三連単(8-2-7)は15,230円で完全優勝車券でした。


地元岡山コンビと熊本コンビで叩き合うと、伊藤の完全優勝も。

 地元岡山勢は三宅が意地で中を割って2着で決勝に乗ってきたが豊田が惜しくも4着で負け戦に回った。 守谷がGAAとしぶとい勝ち上がりを見せている。好調なのは伊藤正樹で無傷の3連勝で乗れている感じだ。 地元中四国勢は守谷に三宅と米澤でラインが出来そうである。九州勢も松岡と合志の熊本コンビに紫原が追走しよう。 目標のない中部近畿勢は中井が伊藤に前を任せ、東日本1車の阿部は単騎含みだ。
 並びは、守谷−三宅−米澤、松岡−合志−紫原、伊藤−中井、−阿部、と想定した。 先行は守谷であろう、地元三宅の風よけに成る覚悟だ。松岡も番手が同県の合志とあらば捨て身もあろう。 岡山ラインと熊本ラインで主導権争いとなると伊藤の出番だ。どうも運がある伊藤の完全優勝の確率も上昇している。
 狙い目は、三宅から守谷、米澤のスジ車券に合志の絡みだ。

三宅−守谷(1-6)、三宅−米澤(1-5)、三宅−合志(1-9)、合志−紫原(9-3)の4点で勝負する。