競輪一発勝負
玉野記念 優秀 11R 2008年03月09日
注 | 1 | 紫原政文 | 福岡 | 61期 | 自在 |
○ | 2 | 三宅伸 | 岡山 | 64期 | 自在 |
| 3 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
| 4 | 有賀高士 | 石川 | 61期 | 差脚 |
◎ | 5 | 豊田知之 | 岡山 | 59期 | 差脚 |
| 6 | 米澤大輔 | 徳島 | 73期 | 差脚 |
▲ | 7 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
△ | 8 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
| 9 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
番手三宅が交わせず、稲垣が先行で押し切る。
稲垣−三宅−米澤の車連(7-2)は1,670円、三連単(7-2-6)は41,370円で先行車券でした。
先行は稲垣1車となり、脚を貯める自力含みの競争だ。
先行は稲垣1車となってしまった。自力を使うのは三宅に紫原で、山田は稲垣マークとなり、有賀は山田を追走して中部近畿ラインとなる。
三宅には豊田と米澤で地元岡山ラインに徳島が加わり中四国ラインとなる。荒井を残せなかった九州勢は紫原と合志で稲垣番手を狙うだろう。
北日本の有坂は単騎含みだ。
並びは、有坂、稲垣−山田−有賀、三宅−豊田−米澤、紫原−合志、と想定した。
稲垣の番手に山田が拘るかである、初日の捲りは鮮やかで自力を温存するのが良さそうだ。
逃げる稲垣の番手が縺れた処を地元ホームバンクの三宅が豊田と共にゴール線勝負となれば一息付けそうだ。
狙い目は、豊田の動きが良かったので三宅との折り返し、スンナリ稲垣の番手が山田ならば押さえたい。
豊田=三宅(5=2)、山田=稲垣(8=7)の4点で勝負する。