競輪一発勝負



玉野記念 特選 09R 2008年03月08日

有坂直樹 秋田 64期差脚
豊田知之 岡山 59期差脚
稲垣裕之 京都 86期逃捲
友定祐己 岡山 82期自在
 大熊正太郎宮城 78期差脚
 朝日勇 愛知 74期自在
 明田春喜 北海道89期逃捲
 中谷渉 福岡 64期差脚
加藤慎平 岐阜 81期差脚

大量落車で地元ホームバンクの豊田と有坂で確定する。

豊田−有坂−稲垣の車連(2-1)は6,170円、三連単(2-1-3)は41,240円で地元車券でした。


地元ホームバンクの豊田と友定に期待したい。

 動けるのは、稲垣、友定、明田、の3車だある。稲垣には加藤と朝日で中部近畿ラインとなる。 地元ホームバンクの友定と豊田に九州の中谷が3番手追走して西京ラインとなる。 北日本勢が3車と揃い、明田に有坂と大熊で連携しよう。
 並びは、稲垣−加藤−朝日、友定−豊田−中谷、明田−有坂−大熊、と想定した。 稲垣は地元向日町FTD@@と優勝して気合いが入る。加藤も久留米FTC@@で優勝して活躍が目立つようだ。 稲垣の先行でラインが押し切りが有力と思われる、友定のカマシ先行が見てみたい。
 狙い目は、稲垣と加藤の折り返し、安定している豊田の絡みだ。

稲垣=加藤(3=9)、加藤−豊田(9-2)、豊田−友定(2-4)の4点で勝負する。


玉野記念 特選 10R 2008年03月08日

岩津裕介 岡山 87期自在
紫原政文 福岡 61期自在
藤原浩 高知 87期自在
 鈴木誠 千葉 55期差脚
 合志正臣 熊本 81期差脚
 中井護 滋賀 74期差脚
荒井崇博 佐賀 82期逃捲
 米澤大輔 徳島 73期差脚
石丸寛之 岡山 76期自在

荒井の先行から、紫原と合志で突き抜ける。

紫原−合志−米澤の車連(2-5)は670円、三連単(2-5-8)は19,620円で突抜車券でした。


下降線の荒井なら地元ホームバンクの石丸が捲り納めよう。

 徹底先行が不在で、荒井、石丸、藤原、が前で戦いそうである。 荒井には紫原と合志で九州ラインとなり人気を集めよう、地元ホームバンクの石丸には岩津で岡山コンビとなる。 藤原には米澤の四国コンビとなる。目標のない鈴木と中井は空いている3番手から抜けだしを計ろう。
 並びは、荒井−紫原−合志、石丸−岩津−鈴木、藤原−米澤−中井、と想定した。 先行は荒井と思われるが、地元石丸が前レースの結果次第では逃げるかも知れない。 九州ラインが鉄壁となりそうであるが、荒井の仕上がりに注目したい。
 狙い目は、荒井から紫原の折り返し、石丸と岩津を押さえる。

紫原=荒井(2=7)、紫原−石丸(2-9)、石丸−岩津(9-1)の4点で勝負する。


玉野記念 特選 11R 2008年03月08日

渡部哲男 愛媛 84期逃捲
山田裕仁 岐阜 61期自在
三宅伸 岡山 64期自在
 高木隆弘 神奈川64期差脚
阿部康雄 新潟 68期差脚
 郡山久二 大阪 55期差脚
手嶋慶介 群馬 75期自在
 松田優一 茨城 90期逃捲
 有賀高士 石川 61期差脚

松田が逃げ、渡部が捲り、山田が大捲りで存在を示す。

山田−有賀−三宅の車連(2-9)は1,840円、三連単(2-9-3)は8,920円で中部車券でした。


61期山田と有賀、64期三宅と高木、同期同志の対決だ。

 先行タイプは松田で、渡部と山田が自力で前で戦いそうである。 松田には手嶋と阿部で関東ライン、渡部には地元ホームバンクの三宅に同期の鈴木でラインが出来る。 山田には有賀がマークして郡山が3番手で中部近畿ラインとなる。
 並びは、松田−手嶋−阿部、渡部−三宅−鈴木、山田−有賀−郡山、と想定した。 ベテランの高木と阿部が前節共にFTで優勝し、まだまだ若手には負けていられないし、足場を確保して展開優位だ。 逃げるのは松田で番手手嶋が渡部に会わせて捲り込んでゴール線を抜け出そう。 渡部が地元三宅の為に一気に回転を付けると、山田の捲りが面白そうである。
 狙い目は、手嶋から阿部、三宅の絡みに賭けて見たい。

手嶋−阿部(7-5)、手嶋−三宅(7-3)、三宅=渡部(3=1)の4点で勝負する。