競輪一発勝負



豊橋記念 特選 09R 2008年02月08日

渡邉晴智 静岡 73期差脚
小林大介 群馬 79期逃捲
 中川誠一郎熊本 85期逃捲
 池尻浩一 福岡 63期差脚
海老根恵太千葉 86期逃捲
 松尾淳 岐阜 77期逃捲
後閑信一 東京 65期差捲
 西郷剛 兵庫 69期自在
小野俊之 大分 77期差脚

海老根の先行を中川が捲り九州勢で上位独占。

中川−小野−池尻の車連(3-9)は1,020円、三連単(3-9-4)は2,580円で九州車券でした。


細切れ戦で、血の濃い群馬ラインから狙いたい。

 自力タイプは、群馬の小林、熊本の中川、千葉の海老根、岐阜の松尾、である。 小林には同県の後閑が番手で関東ライン、中川には小野と池尻で3車と長い九州ラインとなる。 海老根には渡邉がマークして南関ライン、松尾には西郷が追走して中部近畿ラインとなろう。
 並びは、松尾−西郷、中川−小野−池尻、小林−後閑、海老根−渡邉、と想定した。 松尾か小林のどちらかが先行しそうであるが、ラインの長くなった中川も先手を奪うかも知れない。 後閑が好調を維持しているか、小林が風避けにして浮上する。
 狙い目は、後閑から小林、渡邉の折り返しだ。

後閑−小林(7-2)、後閑=渡邉(7=1)、渡邉−海老根(1-5)の4点で勝負する。


豊橋記念 特選 10R 2008年02月08日

佐々木則幸高知 79期逃捲
有坂直樹 秋田 64期差脚
山口富生 岐阜 68期差脚
柏野智典 岡山 88期差脚
 遠澤健二 神奈川57期差脚
金子貴志 愛知 75期逃捲
 中井達郎 静岡 74期自在
 川崎洋 岡山 69期差脚
 新田祐太 福島 90期逃捲

地元ホームの金子が逃げるも、新田と山口に差し込まれる。

新田−山口−有坂の車連(9-3)は5,410円、三連単(9-3-2)は13,090円で筋違車券でした。


地元ホームバンクの金子の押し切りに期待したい。

 先行タイプは、愛知の金子と福島の新田で、佐々木と中井が捲りになりそうである。 北日本ラインは新田と有坂、南関ラインは中井に遠澤、中四国ラインは佐々木に柏野と川崎、地元中部ラインは金子に山口となろう。
 並びは、金子−山口、佐々木−柏野−川崎、新田−有坂、中井−遠澤、と想定した。 地元ホームバンクの金子が主導権を握るのではないだろうか、90期の新田も先行が基本となり、地元勢には一歩引く事になろう。 佐々木と中井が中団から捲り追い込み的に襲いかかる。
 狙い目は、地の利を活かす金子と山口の折り返し、押さえは佐々木の絡みだ。

金子=山口(6=3)、山口−佐々木(3-1)、佐々木−柏野(1-4)の4点で勝負する。


豊橋記念 特選 11R 2008年02月08日

 富永益生 愛知 66期差脚
高谷雅彦 青森 67期逃捲
 小橋正義 新潟 59期差脚
三宅達也 岡山 79期自在
×齋藤登志信宮城 80期自在
 中谷渉 福岡 64期差脚
小嶋敬二 石川 74期逃捲
 栗田雅也 静岡 84期逃捲
小倉竜二 徳島 77期差脚

小嶋が沈没、三宅の先行で番手小倉が交わしてワンツーを決める。

小倉−三宅−富永の車連(9-4)は4,840円、三連単(9-4-1)は38,850円で番手車券でした。


ここでも小嶋が強さを見せつけるのか。

 動けるのは、高谷、三宅、小嶋、栗田、である。 高谷には齋藤で北日本ライン、三宅には小倉の中四国勢を中谷が追走して西京ラインとなろう。 小嶋には富永で中部ライン、栗田には小橋がマークして関東南関ラインとなろう。
 並びは、小嶋−富永、栗田−小橋、高谷−齋藤、三宅−小倉−中谷、と想定した。 小嶋が一気に主導権を握るのか、小嶋を先に行かせたくないのはラインが長い三宅かと思われる。 高谷も積極的に小嶋と先行争いを演じるかも知れない。やはり小嶋を潰せるのは、誰なのだ。
 狙い目は、小嶋から富永、高谷に乗る齋藤、小倉の絡みだ。

小嶋−富永(7-1)、小嶋−齋藤(7-5)、小嶋−小倉(7-9)、小倉−三宅(9-4)の4点で勝負する。