競輪一発勝負
熊本「全日本選抜」 決勝 11R 2007年12月04日
| 1 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
注 | 2 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
○ | 3 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
| 4 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
△ | 5 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
◎ | 6 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 7 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 逃捲 |
| 8 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
▲ | 9 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
佐藤が主導権を握り小嶋が捲るも中団から山崎が抜け出し平原が大外強襲。
山崎−平原−神山の車連(1-6)は6,480円、三連単(1-6-3)は25,360円で捲捲車券でした。
細切れ戦となり、平原と新田に期待を込める。
熊本500バンクの風は先行自力タイプに流れたようである。
佐藤友和、平原、小嶋、新田、山崎、と先頭で頑張る選手が揃った。寂しい事に西日本では小嶋がなんとか滑り込んだ感じだ。
平原には神山と兵藤で関東ライン。新田と渡邉の静岡コンビは南関ライン。
北日本勢は佐藤友和に山崎で佐藤慎太郎で結束するのか、山崎が自力となるのか。
小嶋の番手が空席となり、兵藤が関東3番手を嫌ってマークするのか。
並びは、佐藤友和−山崎−佐藤慎太郎、平原−神山、新田−渡邉、小嶋−兵藤、と想定した。
佐藤友和はA@@と絶好調だ、新田はD@@、平原もF@@、と共に2勝している。
機動型だけに北日本で3車とながくなった佐藤友和が積極的に主導権を奪うのではないだろうか。
新田と平原の捲りを山崎が番手捲りで沈めるか、忘れてはならないのは小嶋だ、思っていたより悪くはないようだ。
北日本勢が3車でまとまるのが気にかかる、4車以上だと逆に優勝者を出すのが難しくなる、必死ではなく仲間意識で終わってしまう感じだ。
佐藤友和が先行すれば山崎は番手師の仕事をするのではないだろうか、500バンクで内が空いて佐藤慎太郎が突っ込んで来ることもあろう。
展開的には北日本ラインが人気になろう。アウトコースから平原が一気に捲り追い込んで来る。
やはり大宮500バンクをホームにしている平原、宇都宮500バンクの神山で決まるのではないか。
一発があれば新田だ、優勝を狙ってくるので、脚を温存して捲り勝負であろう。
小嶋はGP権利があり此処は無理をしないで気分は調整となろう、気楽が功を成すか。
狙い目は思い切って、関東と南関ラインのスジで決めたい。
平原=神山(6=3)、新田=渡邉(5=9)の4点で勝負する。
けいりん初心者よそ〜う
ずばり決勝戦はいいメンバーがそろいましたね
GP確定者 山崎 小嶋 賞金で確定 佐藤友 兵藤 渡辺晴(?)
の5人もいます。自力も5人いて混戦模様。
5とゆう数字がくさいので
新田=佐藤友(5=7) 新田=兵藤 (5=8) 神山=兵藤(3=5)で勝負!
3=5=7=8のBOXもいいかな(2車単 3連単とも)