競輪一発勝負
高知「オールスター」 オリオン 12R 2007年09月14日
△ | 1 | 北津留翼 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
| 2 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
○ | 3 | 渡部哲男 | 愛媛 | 84期 | 逃捲 |
× | 4 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
▲ | 5 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
| 6 | 永井清史 | 岐阜 | 88期 | 逃捲 |
| 7 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
◎ | 8 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
| 9 | 手嶋慶介 | 群馬 | 75期 | 自在 |
北津留が逃げ、渡部が早めに巻返しで佐々木と小倉が抜け出す。
佐々木−小倉−手嶋の車連(8-4)は1,200円、三連単(8-4-9)は10,010円で地元車券でした。
地元ホームバンクの佐々木の調整が完了した。
北日本勢は伏見に岡部、関東は手嶋、九州勢は北津留に荒井、四国勢は渡部に佐々木と小倉、中部から永井、の布陣となった。
自ら動けるタイプが勢揃いした感じだ。どんな並びと成るのであろうか、最後は自力で高得点をマークしたい。
並びは、永井−手嶋、北津留−荒井、渡部−佐々木−小倉、伏見−岡部、と想定した。
永井が逃げると思われ、永井に手嶋での即席ラインも有るかも知れない。前節は北津留と岡部が優勝しているように調整完了と言ったところである。
地元ホームバンクの佐々木は調整途上で前節B@Hがその結果ではなかろうか。
人気は岡部と伏見の北日本ラインが集めそうである。北津留も記念優勝で意気が上がり、上昇気流から特別も狙える。
狙い目は、地の利で佐々木から渡部と小倉、北津留と荒井の九州折り返しだ。何処からも狙えるぞ。
佐々木−渡部(8-3)、佐々木−小倉(8-4)、北津留=荒井(1=5)の4点で勝負する。