競輪一発勝負
函館FT 決勝 11R 2007年09月07日
△ | 1 | 菊地圭尚 | 北海道 | 89期 | 逃捲 |
| 2 | 海田和裕 | 三重 | 65期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 4 | 和田健太郎 | 千葉 | 87期 | 逃捲 |
注 | 5 | 渡辺航平 | 福井 | 79期 | 差脚 |
| 6 | 吉永好宏 | 広島 | 80期 | 自在 |
○ | 7 | 中村淳 | 栃木 | 69期 | 差脚 |
| 8 | 湊崎裕次 | 福岡 | 67期 | 自在 |
▲ | 9 | 平沼由充 | 福島 | 83期 | 差脚 |
菊池が早めに巻き返し、番手平沼が交わし地元ワンツー。
平沼−菊地−中村の車連(9-1)は640円、三連単(9-1-7)は5,580円で北日本車券でした。
先行1車は地元ホームバンクの菊池が優勝か。
先行自在タイプは、地元函館は菊池、三重の海田、埼玉の太田、千葉の和田、福岡の湊崎、と言ったところだ。
菊池には平沼で地元北日本ライン、太田に中村の関東ライン、海田に渡辺の中部近畿ライン、湊崎に吉永で西京ライン、
和田が単騎含みで、太田が追走も考えられる。
並びは、菊池−平沼、和田、−太田−中村、海田−渡辺、湊崎−吉永、と想定した。
先行は菊池であろう、優秀を意識しての遅めの踏みだしで平沼が番手師となる。
太田は中団を狙い、最終Bから捲り追い込みで優勝を浚いたい。
狙い目は、太田から中村、菊池の絡みだ。
太田=中村(3=7)、太田−菊池(3-1)、菊池−平沼(1-9)の4点で勝負する。