競輪一発勝負
静岡FT 準決 10R 2007年08月26日
△ | 1 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 自在 |
| 2 | 安福洋一 | 奈良 | 41期 | 差脚 |
○ | 3 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
| 4 | 田村博一 | 静岡 | 46期 | 差脚 |
| 5 | 佐藤成人 | 奈良 | 71期 | 自在 |
| 6 | 橋本忠延 | 高知 | 53期 | 差脚 |
◎ | 7 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 8 | 北幸博 | 三重 | 65期 | 差脚 |
▲ | 9 | 前反祐一郎 | 広島 | 81期 | 自在 |
太田が兵藤の援護の下に先行するも、中国勢に追い込まれる。
前反−三宅−兵藤の車連(9-1)は1,200円、三連単(9-1-3)は2,440円で中国車券でした。
兵藤と太田が人気になりそうだが、中四国勢に要注意だ。
自力タイプは、三宅、佐藤、太田、北、前反、である。
太田には兵藤と北で東日本ラインとなる。中四国の前反と三宅の前後は不明瞭で橋本が3番手となろう。
近畿の佐藤と安福の奈良コンビを北が追走だ。
並びは、前反−三宅−橋本、太田−兵藤−田村、佐藤−安福−北、と想定した。
先行タイプが不在で誰が主導権を握るのであろうか。此処は初日の敗因を考えて太田が主導権を握り押し切りたい処である。
狙い目は、太田から兵藤の折り返し、三宅の絡みであろう。
太田=兵藤(7=3)、太田−三宅(7-1)、三宅−前反(1-9)の4点で勝負する。
平塚「北京オリンピック日本応援競輪」決勝 10R 2007年08月26日
× | 1 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
◎ | 2 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 3 | 竹内智彦 | 宮城 | 84期 | 自在 |
| 4 | 加藤圭一 | 神奈川 | 85期 | 差脚 |
○ | 5 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 川村昭弘 | 新潟 | 81期 | 差脚 |
| 7 | 西川親幸 | 熊本 | 57期 | 差脚 |
| 8 | 宮越大 | 富山 | 77期 | 自在 |
注 | 9 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
宮越、平原、そして岡部が捲り竹内が流れ込む。
岡部−竹内−鈴木の車連(9-3)は730円、三連単(9-3-1)は1,410円で北日本車券でした。
先行1車の平原が中心で岡部の浮上も。
先行タイプは平原である。番組から岡部か竹内が連携するが前後は微妙で先頭となろう。宮越が自力となる。
埼玉の平原には阿部と川村の新潟コンビで関東ラインが出来る。宮越と西川で西日本ライン。
北日本勢と南関勢で合流して竹内が先頭となりマーク岡部で鈴木と加藤の南関是が追走しよう。
並びは、平原−阿部−川村、竹内−岡部−鈴木−加藤、宮越−西川、と想定した。
竹内が逃げ、平原が後方に置かれると苦しくなるが、脚色では平原が先行するだろう。
マーク阿部でワンツーを決めたい、鈴木が完全優勝うぃ視野に入れて調子を上げている。
狙い目は、平原から阿部の折り返し、鈴木と岡部へ流したい。
平原=阿部(2=5)、平原−鈴木(2-1)、平原−岡部(2-9)の4点で勝負する。
いわき平記念 優秀 11R 2007年08月26日
○ | 1 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
注 | 2 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
| 3 | 榊枝輝文 | 福島 | 79期 | 自在 |
▲ | 4 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
| 5 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 6 | 飯野祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
◎ | 7 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
| 8 | 木村貴宏 | 茨城 | 80期 | 差脚 |
△ | 9 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
荒井と山崎の主導権争、直線で神山に乗って小橋が伸びる。
小橋−神山−山崎の車連(5-2)は22,820円、三連単(5-2-7)は206,820円で中国車券でした。
福島カルテットで申し分ない展開となるが、車券的には。
先行タイプは飯野、山崎、荒井である。飯野と山崎で連結し、荒井には合志がマークして九州ラインとなる。
関東勢の神山に小橋と木村には目標が無く、神山が先頭なのか、木村が捨て身となるか、別れての競争を充分考えられる。
並びは、飯野−山崎−佐藤−榊枝、荒井−合志、神山−小橋−木村、と想定した。
徹底先行の飯野を前に置いて山崎と佐藤に榊枝と並ぶのか、福島4車の結束を崩すのは佐賀の荒井なのだろうか。
神山が分断策に出るか、神山が中団をキープして最終4角から自力で追い上げてくるのではないだろうか。
何れにしても福島4車で連携すれば地元でもあり、展開的には恵まれる。恵まれる事で気を抜くと浚われる。
狙い目は、山崎から佐藤の折り返し、押さえは荒井と合志の折り返しだ。
山崎=佐藤(7=1)、荒井=合志(9=4)の4点で勝負する。