競輪一発勝負
弥彦記念 優秀 11R 2007年07月09日
▲ | 1 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
| 2 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
◎ | 3 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
| 4 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
○ | 5 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 自在 |
| 6 | 紺野哲也 | 宮城 | 69期 | 差脚 |
△ | 7 | 村本大輔 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
| 8 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
× | 9 | 後閑信一 | 群馬 | 65期 | 差捲 |
山田が先行して、後閑が岡部を連れて捲り込む。
後閑−岡部−山口の車連(9-3)は4,300円、三連単(9-3-4)は45,300円で自力車券でした。
北日本4車で展開優位になるのか、新田が積極的だ。
北日本勢が4車となり、岡部と齋藤の前後は微妙だ、同県の齋藤と紺野で並ぶと別線も在か。
南関勢は新田に村本で後閑が追走の気配だ。中部勢は山田の山口の岐阜コンビだ。
並びは、新田−村本、−後閑、山田−山口、岡部−内藤、−齋藤−紺野、と想定した。
先行は新田であろう、村本がスンナリ番手で中団が縺れる展開になると微笑もう。
特選は先行と捲りの番手が1着になっている、風当たりが悪かったのだろうか。
仕掛けどころが判って、混戦模様となろう。東北勢4車から勝者がでるのか。
狙い目は、岡部から齋藤、後閑、村本と新田の絡みだ。
岡部−齋藤(3-5)、岡部−後閑(3-9)、岡部−村本(3-7)、村本−新田(7-1)の4点で勝負する。