競輪一発勝負
観音寺FT 準決 09R 2007年07月06日
▲ | 1 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
注 | 3 | 郡山久二 | 大阪 | 55期 | 差脚 |
| 4 | 柳谷崇 | 岡山 | 87期 | 自在 |
| 5 | 高橋健太 | 静岡 | 80期 | 逃捲 |
| 6 | 布居寛幸 | 和歌山 | 72期 | 自在 |
△ | 7 | 室井健一 | 徳島 | 69期 | 差脚 |
○ | 8 | 吉田康弘 | 茨城 | 69期 | 差脚 |
| 9 | 日比野敏行 | 岐阜 | 60期 | 差脚 |
太田が捲くるも4着が一杯、高橋が伸びる。
高橋−室井−三木の車連(5-7)は30,740円、三連単(5-7-8)は189,010円で貫禄車券でした。
地元中四国勢が阿竹の先行から押し切れるか。
地元四国勢は阿竹を目標に室井と岡山の柳谷が3番手を固めよう。
太田には吉田の関東ラインを南関の高橋が追走しよう。目標の無い中部近畿勢は布居が前で郡山と日比野で結束か。
並びは、阿竹−室井−柳谷、布居−郡山−日比野、太田−吉田−高橋、と想定する。
先行は阿竹であろう、中部近畿勢が中団を固め、太田は後方から捲くり勝負となる。
太田がタイミングよく仕掛けられスピードに乗れば捲り切るが、近況からは不安だらけだ。
狙い目は、太田から吉田の流れ込み、室井の折返し、阿竹の残り目だ。
太田−吉田(2-8)、太田=室井(2=7)、室井−阿竹(7-1)の4点で勝負する。