競輪一発勝負
観音寺「ふるさと」 ことひき賞 11R 2007年04月20日
○ | 1 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
× | 2 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
◎ | 3 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 差脚 |
| 4 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
注 | 5 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 7 | 諸橋愛 | 新潟 | 79期 | 差脚 |
| 8 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 自在 |
| 9 | 池尻浩一 | 福岡 | 63期 | 差脚 |
金子が逃げるも、最後方から絶好調の有坂が自力で捲り切る。
有坂−佐々木−兵藤の車連(1-4)は1,230円、三連単(1-4-2)は5,480円で自力車券でした。
先行1車は金子が押し切る事が出来るのだろうか。
北日本は有坂、関東勢は諸橋に兵藤、南関は佐々木、で目標が不在だ。
中部勢は金子に加藤、中国は岩津、九州勢は池尻に加倉、地元四国勢が不在で寂しい限りだ。
並びは、金子−加藤、岩津−加倉−池尻、兵藤−諸橋、有坂−佐々木、と想定した。
逃げるのは金子で、番手が縺れそうである。兵藤、有坂、が前々に踏み上げて隙を伺う。
岩津も自力含みで挑んで来る。乗れている有坂も脚を温存することを願う。
基本的に勝ち上がりに関係しないので、無理は禁物であろう。
狙い目は、加藤から有坂の折り返し、兵藤と加倉の絡みだ。
加藤=有坂(3=1)、加藤−兵藤(3-2)、加藤−加倉(3-5)の4点で勝負する。
尾張小牧の松ちゃんでーす。
昨日の9R・・・如何だったでしょうか?私の予想の勘が少しは戻ったかな?と言った快挙でした。
中部ラインで行け行けの絶好な展開でしたね。3連単もアタマの隅で考えましたけど、押さえられませんでしたが
2車単フォーカスで大満足でした。
さて、本日の「ことひき賞」は、再度、3=6 でと思いましたが、岩津が九州勢を引っ張るので、
加倉から岩津・池尻への5=9,5=8,押さえで、加藤慎平から加倉・有坂への3=5,3=1でどうか?
でもやはり、金子=加藤も抑えましょう。