競輪一発勝負
和歌山FT 準決 11R 2007年02月08日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
注 | 2 | 吉岡篤志 | 徳島 | 82期 | 差脚 |
| 3 | 安福洋一 | 奈良 | 41期 | 差脚 |
| 4 | 中澤孝之 | 大阪 | 56期 | 差脚 |
× | 5 | 土屋裕二 | 静岡 | 81期 | 自在 |
| 6 | 本村隆文 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
○ | 7 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
| 8 | 木村勉 | 徳島 | 79期 | 差脚 |
| 9 | 市野茂 | 愛知 | 64期 | 差脚 |
神山が実力で伸びるが、太田は9着に沈む。
神山−吉岡−本村の車連(7-2)は580円、三連単(7-2-6)は24,310円で実力車券でした。
太田と神山が本線に、中部近畿に打つ手はあるのか。
東日本勢は太田と神山で土屋が追走だろう。中部近畿勢は本村に市野で安福と中澤のベテランでラインが出来る。
徳島コンビは吉岡に木村で割り込み作戦となろう。
並びは、太田−神山−土屋、吉岡−木村、本村−市野−安福−中澤、と想定した。
先行は本村であろう、期待したいのは太田が神山の為に主導権を握り3着に残って決勝戦に進む競争だ。
このメンバーなら神山のガードで残れよう。
狙い目は、太田から神山、土屋の突き抜け、吉岡の自力だろう。
太田=神山(1=7)、神山−土屋(7-5)、太田−吉岡(1-2)の4点で勝負する。