競輪一発勝負
名古屋記念 準決 08R 2006年12月25日
○ | 1 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
| 2 | 桑原大志 | 山口 | 80期 | 自在 |
× | 3 | 成田健児 | 神奈川 | 75期 | 差脚 |
| 4 | 古田義明 | 三重 | 79期 | 自在 |
注 | 5 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
| 6 | 倉岡慎太郎 | 熊本 | 59期 | 逃捲 |
| 7 | 宮越大 | 富山 | 77期 | 自在 |
| 8 | 北川智博 | 滋賀 | 61期 | 自在 |
◎ | 9 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
太田動かず、小嶋が先行して石丸が桑原を連れて捲りきる。
石丸−桑原−倉岡の車連(5-2)は1,760円、三連単(5-2-6)は7,170円で捲り車券でした。
小嶋が軸になるが、太田の奮起に期待したい。
自力ある選手が揃った。先行タイプは小嶋、倉岡、太田の3車で、石丸、北川は捲りが本領だ・
さて東日本勢が2車となり太田に成田で連携だ。小嶋には中部地区で古田、北陸ラインで宮越の番手もあるが、北川も居るので如何な物か。
石丸のは桑原で中国ラインだ。倉岡は単騎となるのか、石丸が追走も考えられる。
並びは、太田−成田、小嶋−古田、倉岡、石丸−桑原、北川−宮越、と想定した。
倉岡が逃げるのか、番手を巡って太田、石丸、北川辺りが潰し合ってしまうのか。
一着の勝ち上がりなので、小嶋も慎重にならざるを得ない。スンナリ先行出来れば押し切れよう。
太田は先行から自在へと転向している気配がする。
狙い目は、太田から小嶋の折り返し、成田、石丸へ振り込む。
太田=小嶋(9=1)、太田−成田(9-3)、太田−石丸(9-5)の4点で勝負する。