競輪一発勝負
観音寺記念 優秀 11R 2006年10月15日
× | 1 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 自在 |
注 | 2 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
| 3 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃捲 |
| 4 | 飯嶋則之 | 栃木 | 81期 | 自在 |
◎ | 5 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
| 6 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
| 7 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
○ | 8 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
| 9 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
武田と佐々木の先行争いを加藤が捲り切り、市田が強襲。
加藤−市田−山田の車連(1-3)は4,040円、三連単(1-3-6)は18,620円でGP車券でした。
地元四国ラインの佐々木と小倉に期待した。
関東勢は武田と飯嶋の栃茨コンビ、北日本勢は伏見と有坂、四国勢は佐々木に小倉の並びで結束だ。
中部勢は加藤に山田で近畿の市田を使いそうだ。
並びは、武田−飯嶋、伏見−有坂、佐々木−小倉、市田−加藤−山田、と想定した。
初日の動きを見る限り、佐々木が仕上がっている。武田は展開的に自分の競争が出来なかったので未知数と思われる。
有坂も良さそうだ、加藤の切り替えも鮮やかであった。
先行は武田であろう、早めに仕掛けるのは伏見で、外から力で佐々木がねじ伏せる。市田も我慢はしていない。
ゴール線は乱戦模様の風が吹き荒れよう。
狙い目は、佐々木から小倉の折り返し、加藤、有坂に振り込む。
佐々木=小倉(5=8)、佐々木−加藤(5-1)、佐々木−有坂(5-2)の4点で勝負する。