競輪一発勝負
岐阜「共同通信社杯」 篝火賞 12R 2006年10月07日
▲ | 1 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
○ | 2 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
× | 3 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
| 4 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
◎ | 5 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
| 6 | 渡辺航平 | 福井 | 79期 | 自在 |
| 7 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
| 8 | 前田新 | 大阪 | 68期 | 差捲 |
△ | 9 | 手嶋慶介 | 群馬 | 75期 | 自在 |
先行1車山崎の番手を佐藤が死守し、交わしてワンツーを決める。
佐藤−山崎−神山の車連(5-2)は1,210円、三連単(5-2-1)は4,190円で番手車券でした。
先行1車は山崎の番手争いになるのだろうか。
先行タイプは山崎1車だ。山崎には佐藤で北日本ラインとなり、南関の佐々木が追走する。
関東勢は手嶋を先頭に神山と阿部で結束する。西日本勢は渡辺に前田で並び、合志は単騎で前々に動きそうである。
並びは、山崎−佐藤−佐々木、合志、渡辺−前田、手嶋−神山−阿部、と想定した。
山崎がマイペースで先行することができるのか、そのペースに手嶋が反抗して主導権を奪うことも確率として残したい。
山崎の番手争いになってしまうのか、でも勝ち上がりに関係なく準決勝に進めるので無理はなしだろう。
手嶋が、合志が位置取り巧みに直線で伸びる。それにしても伏兵が揃った感じである。
狙い目は、佐藤と山崎の折り返しを軸に、合志の絡みだ。手嶋と神山を押さえた。
佐藤=山崎(5=2)、佐藤−合志(5-3)、手嶋−神山(9-1)の4点で勝負する。