競輪一発勝負
取手記念 特選 09R 2006年09月15日
▲ | 1 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 自在 |
| 2 | 十文字貴信 | 茨城 | 75期 | 差脚 |
○ | 3 | 小川圭二 | 徳島 | 68期 | 差脚 |
| 4 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 逃捲 |
◎ | 5 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
| 6 | 藤原誠 | 岐阜 | 69期 | 差脚 |
| 7 | 吉川誠 | 神奈川 | 86期 | 逃捲 |
| 8 | 柏野智典 | 岡山 | 88期 | 差脚 |
△ | 9 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃捲 |
吉川が後続を押さえて逃げ切るが、市田が割り込んだ。
吉川−市田−十文字の車連(7-9)は15,080円、三連単(7-9-2)は201,540円で先行車券でした。
長塚と十文字の地元ラインの作戦は如何に。
関東勢は地元ホームバンクの長塚に十文字で連携する。四国勢は佐々木に小川で柏野が3番手に入り中四国ラインとなる。
市田に加藤と藤原で中四国ラインとなる。南関の吉川が単騎となるか、地元ラインがマークするかであろう。
並びは、吉川−、長塚−十文字、佐々木−小川−柏野、市田−加藤−藤原、と想定した。
吉川は地元ラインで結束すれば先行基本となろう。それを阻むのが佐々木で市田は捲り勝負となる。
やはり市田が好調であり人気本線となる。吉川を使って長塚が番手捲りとなれば、中団が縺れると押し切れる。
狙い目は、四国両者の佐々木と小川の折り返しに、市田が絡みそうだ。
佐々木=小川(5=3)、佐々木−市田(5-9)、市田−加藤(9-1)の4点で勝負する。
取手記念 特選 10R 2006年09月15日
◎ | 1 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
| 2 | 大薗宏 | 茨城 | 71期 | 差脚 |
| 3 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
△ | 4 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
| 5 | 坂本英一 | 栃木 | 59期 | 差脚 |
| 6 | 萩原操 | 三重 | 51期 | 差脚 |
| 7 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 逃捲 |
▲ | 8 | 三宅伸 | 岡山 | 64期 | 自在 |
○ | 9 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
吉田の先行が潰れ、差し脚較べとなった。
三宅−萩原−坂本の車連(8-6)は26,870円、三連単(8-6-5)は371,930円で差脚車券でした。
佐藤の先行を活かし栃茨で決まるのだろうか。
南関勢は新田と渡邉の静岡コンビとなるので、北日本佐藤の先行で地元ホームバンク大園に坂本で結束だ。
近畿勢は吉田に萩原、岡山コンビは石丸が前で三宅が後ろで連携すると考える。
並びは、佐藤−大園−坂本、新田−渡邉、吉田−萩原、石丸−三宅、と想定した。
先行は佐藤が有力だ、吉田と新田はラインが短く厳しい、縺れると石丸の捲りが決まりそうだ。
佐藤の先行が活かされる展開となるのだろうか、後続が競り合い、石丸の捲りを堪え切れれば残れる。
狙い目は、静岡の渡邉と新田の折り返し、岡山の石丸と三宅の折り返しで血縁に期待した。
渡邉=新田(1=9)、石丸=三宅(4=8)の4点で勝負する。
取手記念 特選 11R 2006年09月15日
◎ | 1 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
注 | 2 | 紫原政文 | 福岡 | 61期 | 自在 |
× | 3 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
| 4 | 山口貴嗣 | 福岡 | 82期 | 差脚 |
○ | 5 | 後閑信一 | 群馬 | 65期 | 差捲 |
| 6 | 渡辺航平 | 福井 | 79期 | 自在 |
| 7 | 佐藤康紀 | 青森 | 73期 | 差脚 |
| 8 | 坂上樹大 | 石川 | 80期 | 逃捲 |
| 9 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85期 | 逃捲 |
地元ホームバンクの武田が後閑を連れて人気に先行で応える。
武田−後閑−岡部の車連(1-5)は390円、三連単(1-5-3)は1,410円で地元車券でした。
地元ホームバンクの武田が地の利を活かす。
機動タイプは武田と中川で、岡部と坂上が自力となりそうだ。
地元ホームバンクの武田には後閑が番手だ。北日本ラインは岡部に佐藤、北陸ラインは坂上に渡辺、
九州ラインが3車で長くなり中川に紫原と山口が結束だ。
並びは、武田−後閑、岡部−佐藤、中川−紫原−山口、坂上−渡辺、と想定した。
地元ファンを納得させる競争を武田はしてくれるのだろうか、この番組なら機動力では一番だ。
九州ラインを前に出して捲る展開になると岡部の先捲りに合うと沈む可能性があり、武田は正攻法で風を切って押し切って貰いたい。
狙い目は、武田から後閑の折り返し、岡部と紫原に流したい。
武田=後閑(1=5)、武田−岡部(1-3)、武田−紫原(1-2)の4点で勝負する。