競輪一発勝負



福井記念 順位 09R 2006年08月01日

一丸安貴 愛知 70期自在
岩津裕介 岡山 87期自在
太田真一 埼玉 75期逃捲
 鈴木幸紀 三重 78期差脚
鰐渕正利 愛知 65期差脚
 玉木仁 三重 69期差脚
×斉藤正剛 北海道66期差捲
 深澤伸介 静岡 76期逃捲
 柏野智典 岡山 88期差脚

一丸が主導権を奪い、太田真一が捲くり斉藤が流れ込む。

太田−斉藤−鰐渕の車連(3-7)は1,710円、三連単(3-7-5)は17,840円で自力車券でした。


太田の番手を巡る争奪戦となり押し切ろう。

 東日本勢は太田に斉藤と深澤で並びそうだ、深澤も自力がある。 中部勢が4車となったが機関車不在で一丸と鰐渕の愛知コンビ、鈴木と玉木の三重コンビだ。 中国勢も岡山コンビとなって岩津に柏野で連携だ。
 並びは、太田−斉藤−深澤、岩津−柏野、一丸−鰐渕−鈴木−玉木、と想定したが如何なものか。 先行は太田1車で番手が縺れるのであろうか、無風で回れる事は有るまい。すればマイペースで太田が押し切る。
 狙い目は、太田から一丸の折り返し、斉藤と鰐渕をスジで押さえる。

太田=一丸(3=1)、太田−斉藤(3-7)、一丸−鰐渕(1-5)の4点で勝負する。


福井記念 決勝 11R 2006年08月01日

市田佳寿浩福井 76期逃捲
×高木隆弘 神奈川64期差捲
山崎芳仁 福島 88期逃捲
 吉田敏洋 愛知 85期逃捲
有坂直樹 秋田 64期差脚
 松岡健介 兵庫 87期逃捲
 坂本英一 栃木 59期差脚
 森田達也 福島 88期逃捲
合志正臣 熊本 81期差脚

地元ホームバンク市田が敗れ、貫禄で山崎が優勝した。

山崎−有坂−合志の車連(3-5)は670円、三連単(3-5-9)は2,240円で自力車券でした。


市田と山崎が番手となり、自力を封印すれと落とし穴が。

 自力タイプは市田、山崎、吉田、松岡、森田と揃った。市田は松岡の番手、山崎は森田の番手、吉田の番手が空席で合志が名乗り上げた。 有坂は福島ラインへ、高木が地元ライン、坂本は吉田ラインの3番手で談合だ。
 並びは、松岡−市田−高木、吉田−合志−坂本、森田−山崎−有坂、と想定した。 先行は松岡だ、地元ホームバンクの市田がマークすれば早駆けとなりそうだ。森田も山崎がマークならば逃げたいところだ。 吉田は合志が番手宣言であるが優勝を狙い捲り勝負ではないか。 松岡の先行で、森田を叩き、市田が捲る吉田に併せて踏み込む。ゴール線は混戦模様だ。
 狙い目は、市田から山崎と折り返し、高木と有坂のスジを押さえたい。

市田=山崎(1=3)、市田−高木(1-2)、山崎−有坂(3-5)の4点で勝負する。