競輪一発勝負
名古屋FT 準決 09R 2006年06月15日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 2 | 小林豊 | 広島 | 62期 | 差脚 |
△ | 3 | 秋山智幸 | 大阪 | 75期 | 差脚 |
| 4 | 加藤渉 | 岐阜 | 67期 | 自在 |
| 5 | 新藤敦 | 神奈川 | 62期 | 差脚 |
| 6 | 星島一成 | 岡山 | 64期 | 差脚 |
▲ | 7 | 中村美千隆 | 兵庫 | 80期 | 逃捲 |
| 8 | 矢部和彦 | 三重 | 82期 | 差脚 |
○ | 9 | 大河原和彦 | 群馬 | 58期 | 差脚 |
太田と大河原で決まると思いきや3番手新藤が差し込む。
新藤−太田−大河原の車連(5-1)は2,610円、三連単(5-1-9)は7,070円で3番手車券でした。
太田の先行で、中村が捲る展開であろう。
自在タイプは太田と中村の2車である。太田には大河原に新藤で東日本ラインが出来る。
中村には秋山の近畿で加藤と矢部の中部が続いて結束する。小林と星島の中国勢は目標がなく先行ラインから前々で戦う。
並びは、太田−大河原−新藤−小林−星島、中村−秋山−加藤−矢部、と想定した。
先行は太田真一だ、中国ラインを付けて5車となれば逃げるしか有るまい。中村は近況では捲り成績を残している。
初日は逃げて3着となり、木村の牽制もありながら末脚が甘いのが難点であったが、大きな数字ではなく着実に安定感を目指して貰いたい。
狙い目は、太田から大河原の折り返し、秋山、中村に振り込む。
太田=大河原(1=9)、太田−秋山(1-3)、太田−中村(1-7)の4点で勝負する。