競輪一発勝負
宇都宮記念 決勝 11R 2006年05月23日
△ | 1 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 自在 |
◎ | 2 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
注 | 3 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
| 4 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 逃捲 |
| 5 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
○ | 6 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85期 | 逃捲 |
| 7 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
| 8 | 坂本英一 | 栃木 | 59期 | 差脚 |
× | 9 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
佐々木が先行し、ライン3番手の有坂がハコ三宅を交わし優勝。
有坂−三宅−坂本の車連(5-4)は1,760円、三連単(5-4-8)は20,010円でライン車券でした。
目標の無い神山が自力勝負だが、小野から狙いたい。
自在タイプは三宅、中川、佐々木、加藤、そして目標が無い神山が加わる。
九州のラッキーボーイとなった中川には小野が、中四国で佐々木と三宅が連携、神山には地元坂本に阿部の関東ライン、
加藤と有坂はどうするのだろうか。
並びは、中川−小野、−有坂、佐々木−三宅、−加藤、神山−坂本−阿部、と想定した。
先行は中川ではなかろうか、佐々木も三宅も捲り脚である。加藤が、動いていない神山はどう攻めるのだろうか。
先行する選手の番手が競りになるのではないだろうか。神山も準決では平原の捨て身の「競輪道」による逃げで1勝したが、平原を残せなったのが悔いだ。
地元神山に期待したいが、自力が何処まで通用するのか、展開が縺れて好位置にいれば、条件が多すぎる、狙いがたい感じがする。
狙い目は、中川番手の小野からスンナリ行きたい。中川、佐々木、加藤、神山へ流したい。
小野−中川(2-6)、小野−佐々木(2-9)、小野−加藤(2-1)、小野−神山(2-3)の4点で勝負する。