競輪一発勝負
高知記念 優秀 11R 2006年04月23日
| 1 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
◎ | 2 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
| 3 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 4 | 青木佳辰 | 愛知 | 51期 | 差脚 |
注 | 5 | 前田拓也 | 大阪 | 71期 | 差脚 |
| 6 | 古原勝己 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
○ | 7 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
| 8 | 菊地圭尚 | 北海道 | 89期 | 逃捲 |
× | 9 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
中部が分裂状態で、中を割って兵藤が強襲した。
兵藤−吉田−菊地の車連(7-3)は7,240円、三連単(7-3-8)は146,010円で中割車券でした。
初日特選から小嶋の状態が良さそうだ。
東日本勢は菊池を先頭に佐藤が番手で兵藤が追走する。
中部勢は小嶋と吉田の自在タイプは別れそうである。小嶋には濱口、吉田には青木ではないだろうか。
近畿勢は前田に古原も中部の空いている3番手に入りそうだ。
並びは、菊池−佐藤−兵藤、小嶋−濱口−前田、吉田−青木−古原、と考えてみたが不確定だ。
昨日のバンクでは小嶋の動きが目に付いた。スンナリ小嶋が引いて後方から一気に捲るか。
吉田ラインが主導権を握り、小嶋ラインが続くが、吉田ラインの3番手に東日本ラインが中部近畿分断で外併走しよう。
小嶋は蓋をされた状態のまま踏み出せないとなる。直線では追い込み合戦となるのではないか。
狙い目は、小嶋と兵藤の折り返し、濱口、前田に付けたい。
小嶋=兵藤(2=7)、小嶋−濱口(2-9)、小嶋−前田(2-5)の4点で勝負する。