競輪一発勝負
西武園記念 優秀 11R 2006年04月16日
× | 1 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
| 2 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
| 3 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 差脚 |
○ | 4 | 川口満宏 | 東京 | 58期 | 差脚 |
▲ | 5 | 吉岡篤志 | 徳島 | 82期 | 自在 |
| 6 | 吉永好宏 | 広島 | 80期 | 自在 |
△ | 7 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
| 8 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
◎ | 9 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
平原が突っ張り先行で沈むが、マーク川口が抜け出した。
川口−吉岡−合志の車連(4-5)は20,040円、三連単(4-5-7)は335,100円で先行番手車券でした。
地元の平原が強い先行力を見せよう。
関東勢は平原、川口、兵藤の3車。九州勢は荒井、大塚、合志の3車。中四国勢は吉岡に吉永の2車。北日本は内藤が勝ち上がった。
平原の番手は地域的に川口であるが、競争得点では兵藤である。荒井の番手も同期大塚なのか、合志なのか。
中四国勢も自力ある吉岡と吉永の前後は微妙だ。北日本の内藤は地元ラインを追走しそうだ。
並びは、平原−川口−兵藤−内藤、荒井−合志−大塚、吉永−吉岡、と想定した。
先行は平原であろう、遅めの仕掛けで特選同様に先行で押し切る策しかない。
荒井の捲り脚が輝いたし、それ以上に平原の先行力が活きよう。縺れると吉岡が微笑む。
狙い目は、平原から川口、兵藤、合志、吉岡に流したい。
平原−川口(9-4)、平原−兵藤(9-1)、平原−合志(9-7)、平原−吉岡(9-5)の4点で勝負する。