競輪一発勝負
立川「日本選手権」 二予 07R 2006年03月23日
| 1 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 2 | 大薗宏 | 茨城 | 71期 | 差脚 |
| 3 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
注 | 4 | 坂上忠克 | 石川 | 71期 | 自在 |
| 5 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
○ | 6 | 廣川貞治 | 東京 | 61期 | 差脚 |
| 7 | 澤田義和 | 兵庫 | 69期 | 自在 |
◎ | 8 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
× | 9 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
太田が主導権を握って先行しるが、ゴール線縺れ6着。
内林−廣川−佐々木の車連(3-6)は17,510円、三連単(3-6-9)は129,590円で番手番手車券でした。
最強の埼京は第三ラインから狙いたい。
関東勢は太田の番手は地元ホームバンクの廣川と思われ、一次予選で太田とワンツーを決めた大薗は3番手になろう。
南関勢は海老根に佐々木が番手で渡邉が3番手か、微妙だ。近畿勢は澤田に内林を坂上が追走する。
並びは、太田−廣川−大薗、海老根−佐々木−渡邉、澤田−内林−坂上、と想定した。
好調なのが澤田だ、次に太田、海老根は下降気味だ。人気は海老根ライン、澤田ラインで、太田ラインは三番目となろう。
太田は開き直って先行勝負して貰いたい、すれば中団が海老根ラインと澤田ラインで縺れて、地元廣川に風が漂うのである。
狙い目は、太田から廣川の折り返し、佐々木、自力ある坂上に振り込みたい。ヨーロッパだぞ。
太田=廣川(8=6)、太田−佐々木(8-9)、太田−坂上(8-4)の4点で勝負する。