競輪一発勝負
玉野記念 決勝 11R 2006年03月14日
| 1 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
△ | 2 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
| 3 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 4 | 松坂英司 | 神奈川 | 82期 | 自在 |
◎ | 5 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 逃捲 |
| 6 | 山内大作 | 静岡 | 75期 | 逃捲 |
▲ | 7 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
○ | 8 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
| 9 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 自在 |
海老根が主導権で、地元三宅の捲りから石丸が優勝。
石丸−三宅−加藤の車連(8-5)は2,590円、三連単(8-5-1)は9,720円で地元車券でした。
吉岡の完全優勝が濃厚だが、地元コンビに期待有り。
南関勢は海老根と山内大作の機動タイプに乗れている松坂で、海老根が先頭と思われる。
中部勢は加藤に山内卓也で連携する。地元岡山コンビは三宅に石丸の順であろう。
九州勢は吉岡に加倉で4日間同じ連携となった。
並びは、吉岡−加倉、三宅−石丸、海老根−松坂−山内大作、加藤−山内卓也、と想定した。
先行は南関ラインの海老根が有力であろう。自力タイプが多く、吉岡の捲りが冴え渡る。
地元コンビもそれを許さない。GP覇者1番車加藤も忘れない。
どこからも狙えそうで、ここは地元コンビを軸に福岡コンビを押さえたい。
狙い目は、三宅と石丸の折り返し、吉岡と加倉の折り返しだ。
三宅=石丸(5=8)、吉岡=加倉(2=7)の4点で勝負する。
尾張小牧の松ちゃんでーす。
記念開催の目白押しで、ファンとしては、開催回数と準決勝戦の在り方を考えると、一抹の不安も。
さて、吉岡が絶好調ですね!(吉岡ファンですから)、でも優勝戦に弱い吉岡をどうするか、がポイントです。
今シリーズの出来が本物ならば、2=7 2=3 2=1で、地元の意地で、穴目として、8=2 8=3 8−1,9 で。