競輪一発勝負
平塚FT 特選 11R 2005年12月28日
○ | 1 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64期 | 差捲 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
× | 3 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
| 4 | 鷲見逸喜 | 岐阜 | 79期 | 差脚 |
注 | 5 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
| 6 | 佐々木昭彦 | 佐賀 | 43期 | 差脚 |
| 7 | 菊地圭尚 | 北海道 | 89期 | 逃捲 |
| 8 | 根本雄紀 | 茨城 | 80期 | 差脚 |
| 9 | 黒木誠一 | 兵庫 | 60期 | 自在 |
石丸の捲りから小倉が抜け出し、地元高木が強襲し届かず。
小倉−高木−黒木の車連(3-1)は1,770円、三連単(3-1-9)は19,560円で番手番手車券でした。
競輪グランプリの前座となるが、地元勢が展開優位となるか。
暮れの競輪は立川イメージが大きいが、今節は平塚開催だ。北日本の菊池を目標に地元高木が先行優位に進めるか。
関東ラインは太田と根本、西京ラインは石丸に小倉と佐々木、中部近畿勢は黒木の自力含みで鷲見が連携するのだろうか。
並びは、菊池−高木、太田−根本、石丸−小倉−佐々木、黒木−鷲見、と想定した。
特選なので勝ち上がりに妙味は無いが、地元高木が踏ん張ろう。太田先行なら近畿ラインが番手に攻め込む、縺れると石丸の捲り一発だ。
狙い目は、太田から高木の折り返し、小倉、石丸に付けたい。
太田=高木(2=1)、太田−小倉(2-3)、太田−石丸(2-5)の4点で勝負する。