競輪一発勝負
岐阜記念 決勝 11R 2005年12月23日
◎ | 1 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
○ | 2 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
× | 3 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 4 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
| 5 | 大薗宏 | 茨城 | 71期 | 差脚 |
| 6 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 7 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
注 | 8 | 松本一成 | 新潟 | 77期 | 逃捲 |
| 9 | 坂本勉 | 青森 | 57期 | 逃捲 |
吉田が逃げ潰れ中部勢大敗、松本が伸びて記念優勝だ。
松本−稲垣−阿部の車連(8-4)は61,540円、三連単(8-4-2)は212,070円で六万車券でした。
中部ラインと関東ラインの中を割るのは誰だ。
自力型が揃い混戦模様となった、北日本の坂本、近畿の稲垣、関東の松本、南関の海老根、中部の吉田である。
ハッキリしているのは吉田に濱口と山口の地元ライン、松本に阿部の新潟ライン、大園は新潟コンビを追走するか、海老根と坂本に稲垣の番手も空席だ。
海老根マークは坂本ではないだろうか、並びも不確定で難解だ。
並びは、吉田−濱口−山口、稲垣、松本−阿部−大園、海老根、坂本と想定した。
先行は吉田ではないだろうか、松本も関東3車で連携なら先行で挑みそうだ。
地元ホームバンクの濱口と新潟の阿部が冴えている。海老根も坂本もしぶとい競争をしている。
一発は稲垣かも知れない。
狙い目は、地元濱口から阿部の折り返し、山口、松本のスジを押さえたい。
濱口=阿部(1=2)、濱口−山口(1-3)、阿部−松本(2-8)の4点で勝負する。