競輪一発勝負
佐世保記念 特選 09R 2005年12月11日
× | 1 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 2 | 豊田知之 | 岡山 | 59期 | 差脚 |
◎ | 3 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 4 | 松井一良 | 青森 | 61期 | 差脚 |
注 | 5 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃捲 |
| 6 | 村上清隆 | 山口 | 53期 | 差脚 |
○ | 7 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
| 8 | 望月裕一郎 | 静岡 | 65期 | 差脚 |
| 9 | 三ツ石康洋 | 徳島 | 86期 | 逃捲 |
平原が主導権を握るが、直線一気に濱口が駆け抜ける。
濱口−阿部−豊田の車連(1-7)は7,320円、三連単(1-7-2)は52,560円で番手番手車券でした。
埼玉のトップレーサーとなった平原から狙いたい。
先行タイプは埼玉の平原と徳島の三ツ石で福井の市田が加わる。
平原には阿部が番手に入り関東ラインとなる。三ツ石には豊田と山口で中四国ラインだ。
市田には濱口で中部近畿ラインとなる。目標のない松井と望月は関東ラインを追走する。
並びは、平原−阿部−松井−望月、市田−濱口、三ツ石−豊田−山口、と想定した。
埼玉では太田真一より平原がトップスターだ、前節松坂FT@@@と完全優勝である。
ヤンググランプリに向けて完調を維持したいと願い、此処も自分の力を全開で競争してくれるだろう。
東日本ラインで4車と長くなれば先行で押し切ろう。
狙い目は、平原から阿部の折り返し、市田の捲りで濱口を押さえたい。
平原=阿部(3=7)、平原−濱口(3-1)、市田−濱口(5-1)の4点で勝負する。
佐世保記念 特選 10R 2005年12月11日
| 1 | 望月永悟 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
◎ | 2 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
| 3 | 坂本勉 | 青森 | 57期 | 逃捲 |
| 4 | 鷲見逸喜 | 岐阜 | 79期 | 差脚 |
○ | 5 | 紫原政文 | 福岡 | 61期 | 自在 |
| 6 | 佐々木浩三 | 佐賀 | 50期 | 差脚 |
× | 7 | 大井啓世 | 奈良 | 58期 | 差脚 |
注 | 8 | 中村美千隆 | 兵庫 | 80期 | 逃捲 |
| 9 | 加藤圭一 | 神奈川 | 85期 | 逃捲 |
吉岡が逃げた、逃げたが紫原に交わせるも九州123独占。
紫原−吉岡−佐々木の車連(5-2)は1,190円、三連単(5-2-6)は3,400円で裏目千両車券でした。
吉岡=紫原で人気を集めそうだが、絶対は無い。
東日本勢は望月、坂本、加藤の3車である。中部近畿勢は鷲見、大井、中村の3車となり、地元九州勢は吉岡に紫原と佐々木の3車で綺麗な三分戦ある。
中村に大井と鷲見の中部近畿ライン、吉岡に紫原と佐々木の九州ライン、坂本に望月と加藤の東日本ラインとなろう。
並びは、吉岡−紫原−佐々木、中村−大井−鷲見、坂本−望月−加藤、と想定した。
このメンバーなら吉岡と紫原が人気を集めるのは仕方在るまい。逃げるのは中村であり、吉岡は好位置からの捲りとなろう。
吉岡のタイミングを誤ると坂本が一気に風を切る。
狙い目は、吉岡から紫原の折り返し、中村マークの大井の残り目だ。
吉岡=紫原(2=5)、吉岡−大井(2-7)、大井−中村(7-8)の4点で勝負する。
佐世保記念 特選 11R 2005年12月11日
◎ | 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
注 | 2 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
○ | 3 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 逃捲 |
× | 4 | 富永益生 | 愛知 | 66期 | 差脚 |
| 5 | 川口満宏 | 東京 | 58期 | 差脚 |
| 6 | 郡司盛夫 | 神奈川 | 50期 | 差脚 |
| 7 | 坂上忠克 | 石川 | 71期 | 逃捲 |
| 8 | 矢部和彦 | 三重 | 82期 | 差脚 |
| 9 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
井上が先行するも、後続が縺れ九州ワンツー成らず。
富永−小野−井上の車連(4-1)は8,730円、三連単(4-1-3)は38,280円で抜け車券でした。
地元ホームバンクの好調な井上から小野が抜け出そう。
地元九州勢は井上と小野、南関勢は新田と鈴木に郡司、中部勢は坂上に富永と矢部で連携だ。
目標のない川口は地元九州ラインの3番手を選択しそうだ。
並びは、井上−小野−川口、新田−鈴木−郡司、坂上−富永−矢部、と想定した。
地元井上が好調で主導権を握り、番手小野の捌きで地元ワンツーを狙う。
自力タイプの井上、坂上、新田の3車は共に捲り脚で成績を残しているのが気にかかる。
特に坂上マークの富永が自力が在るだけに不気味な存在だ。鈴木の差し脚もGPに向けて本番へ向けての調整となろう。
狙い目は、小野から井上の折り返し、富永と鈴木に付けたい。
小野=井上(1=3)、小野−富永(1-4)、小野−鈴木(1-2)の4点で勝負する。