競輪一発勝負
西武園FT 選抜 09R 2005年12月02日
注 | 1 | 棟方次郎 | 青森 | 73期 | 自在 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 3 | 渡辺航平 | 福井 | 79期 | 自在 |
| 4 | 梶山裕次郎 | 福岡 | 87期 | 自在 |
| 5 | 荻野哲 | 神奈川 | 75期 | 差脚 |
| 6 | 及川裕奨 | 岩手 | 86期 | 逃捲 |
○ | 7 | 鈴木孝征 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 8 | 大澤嘉文 | 静岡 | 57期 | 差脚 |
× | 9 | 海田和裕 | 三重 | 65期 | 逃捲 |
大本命の太田真一が消えて、5万車券の配給となった。
梶山−大澤−棟方の車連(4-8)は53,130円、三連単(4-8-1)は349,500円で捲り車券でした。
太田真一の先行押し切りに期待したい!
地元埼玉勢は太田と鈴木で準決は地元番組ながら共倒れとなってしまった。ここは反省を踏まえて挑んでくるだろう。
南関勢は荻野と大沢で地元ライン先行期待で追走するのではないだろうか。北日本勢は及川と棟方で並ぼう。
西日本勢は海田に渡辺と梶山で結束する。
並びは、太田−鈴木、−荻野−大沢、海田−渡辺−梶山、及川−棟方、と想定した。
太田には迷いがあるのだろうか、戦法を変えようとしているのだろうか。自力含みが勝利への道である。認識を新たにしてもらいたい。
ここは先行押し切りを狙い、逃げてくれるだろう。
狙い目は、太田から鈴木、海田の折り返しに棟方に流したい。
太田−鈴木(2-7)、太田=海田(2=9)、太田−棟方(2-1)の4点で勝負する。