競輪一発勝負
一宮記念 優秀 11R 2005年11月03日
| 1 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 自在 |
○ | 2 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
| 3 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
| 4 | 丸山啓一 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
▲ | 5 | 一丸安貴 | 愛知 | 70期 | 自在 |
| 6 | 森下太志 | 千葉 | 61期 | 差脚 |
◎ | 7 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
| 8 | 冨田卓 | 千葉 | 76期 | 差脚 |
△ | 9 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
小嶋が逃げて山内が1勝、中部上位独占。
山内−小嶋−一丸の車連(1-9)は600円、三連単(1-9-5)は1,310円で中部車券でした。
小嶋と武田の一騎打ちに南関ラインが加わる。
先行タイプは丸山、武田、小嶋の3車だ。
丸山には冨田と森下で難関ライン。武田には兵藤の関東ライン、小嶋には一丸と山内で地元中部ライン、
目標のない九州の合志が関東ラインの3番手と考えた。
並びは、小嶋−一丸−山内、武田−兵藤−合志、丸山−冨田−森下、と想定した。
小嶋と武田の主導権争いとなるのか、近況から小嶋であろうが、武田の巻き返しも充分である。
小嶋の番手は地元ホームバンクの一丸と思われるが、山内が番手でもおかしくはない。どちらなのかな。
3番手が山内、合志、森下と曲者が揃った。
狙い目は、武田と兵藤の折り返し、地元小嶋と一丸を押さえる。
武田=兵藤(7=2)、小嶋=一丸(9=5)の4点で勝負する。