競輪一発勝負
花月園FT 決勝 11R 2005年10月28日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
× | 2 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
| 3 | 平沼由充 | 福島 | 83期 | 差脚 |
▲ | 4 | 松山学 | 神奈川 | 58期 | 差脚 |
○ | 5 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 細川貴雄 | 愛知 | 53期 | 差脚 |
| 7 | 大薗宏 | 茨城 | 71期 | 差脚 |
△ | 8 | 岩本和也 | 石川 | 76期 | 自在 |
| 9 | 金川光浩 | 静岡 | 56期 | 差脚 |
太田真一が先行で押し切り、今年度初優勝だ。
太田−阿部−大薗の車連(1-5)は1,120円、三連単(1-5-7)は2,940円で先行車券でした。
太田真一は先行1車で展開優位になる。
関東勢は太田に阿部と大園、南関勢は金川と地元ホームバンクの松山、北日本からは平沼だ。
遠征ラインは近畿の内林、細川と岩本の中部で目標が不在だ。
並びは、太田−阿部−大園、平沼、金川−松山、内林、岩本−細川、とラインは目標がないので難関だ。
先行は太田真一であろう、番手は阿部がキープ出来るのであろうか。競り合いになりそうである。
それは太田にとって押し切っての今年の初優勝を飾って欲しい。
狙い目は太田真一から阿部、内林、無傷の岩本、地元松山へ流したい。
太田−阿部(1-5)、太田−内林(1-2)、太田−岩本(1-8)、太田−松山(1-4)の4点で勝負する。