競輪一発勝負
松阪記念 決勝 11R 2005年10月25日
注 | 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 差脚 |
○ | 2 | 岩見潤 | 三重 | 71期 | 差脚 |
◎ | 3 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
| 4 | 松本一成 | 新潟 | 77期 | 逃捲 |
| 5 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
| 6 | 城戸崎隆史 | 福岡 | 76期 | 自在 |
| 7 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 8 | 渡辺十夢 | 福井 | 85期 | 逃捲 |
× | 9 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
小嶋が貫禄で優勝、地元岩見は3着で踏ん張る。
小嶋−伏見−岩見の車連(3-9)は1,930円、三連単(3-9-2)は10,030円で逃げ逃げ車券でした。
地元中部ラインに期待しいが、伏せ兵多しだ。
機動型は海老根、渡辺、松本、伏見、小嶋と自力タイプが優位に勝ち上がった。
小嶋には岩見に渡辺で中部近畿ラインが本線となろう。海老根と鈴木の千葉コンビで連携する。
松本と伏見の番手が空席となり、九州勢の小野と城戸崎が伏見マークとなるのだろうか。
難解な並びとなるのだろうね。
並びは、小嶋−岩見−渡辺、海老根−鈴木、松本−伏見、城戸崎−小野、と想定した。
自在屋が多く混戦模様であるが、地元ラインが先行意欲満点だ。小野が飛びつくような感じで前々に動こう。
松本が単騎となるのか。海老根も優勝を意識すると遅めの踏みだし、鈴木の為に捨て身となれるか。
狙い目は、小嶋から地元ホームバンクの岩見の折り返し、伏見と小野を絡めたい。
小嶋=岩見(3=2)、小嶋−伏見(3-9)、小嶋−小野(3-1)の4点で勝負する。