競輪一発勝負



松戸記念 二予 10R 2005年08月12日

石毛克幸 千葉 84期逃捲
 渡部哲男 愛媛 84期逃捲
 内林久徳 滋賀 62期差捲
堀政美 茨城 65期差脚
鈴木誠 千葉 55期差脚
 成清貴之 千葉 73期自在
 谷津田将吾福島 83期逃捲
太田真一 埼玉 75期逃捲
 和田誠吾 広島 55期差捲

渡部が主導権を握り、石毛の捲り追い込みから鈴木が抜け出す。

鈴木−石毛−成清の車連(5-1)は420円、三連単(5-1-6)は1,350円で南関トリオ車券でした。


千葉トリオが地の利を活かすが、太田も踏ん張ろう。

 地元千葉勢がトリオとなった石毛に鈴木と成清だ。関東勢は太田に掘、中四国勢は渡部に和田、近畿の内林が北日本の谷津田マークとなるのだろうか。
 並びは、太田−堀、渡部−和田、石毛−鈴木−成清、谷津田−内林、と想定した。 選抜周りとなった太田が意地の捲りを見せてマーク堀に差されはしたがノルマは達成だ。その勢いで二次予選も突破してくれるだろう。 ただ、地元千葉トリオと渡部では辛い感じがする。弱気にならないで全開で力を出し切ってもらいたい。すれば自然と賞金がついてくる。
 狙い目は、太田から堀の折り返し、鈴木の絡みだ。

太田=堀(8=4)、太田−鈴木(8-5)、鈴木−石毛(5-1)の4点で勝負する。


松戸記念 優秀 11R 2005年08月12日

山田裕仁 岐阜 61期自在
 新田康仁 静岡 74期逃捲
×合志正臣 熊本 81期差脚
 島野浩司 愛知 62期自在
小橋正義 新潟 59期差脚
 鈴木一央 福井 63期差捲
山口富生 岐阜 68期差脚
 市田佳寿浩福井 76期逃捲
 望月永悟 静岡 77期差脚

合志が落車、新田の先行を山田が捲り中部上位独占だ。

山田−山口−島野の車連(1-7)は590円、三連単(1-7-4)は2,070円で岐阜車券でした。


先行は新田だが、山田の競争経験がもの申す。

 南関勢は新田と望月に関東の小橋で東日本ラインができる。中部勢は山田に山口の岐阜コンビに島野が追走だ。 近畿ラインは市田に鈴木で合志がここからの展開か。
 並びは、山田−山口−島野、市田−鈴木−合志、新田−望月−小橋、と想定した。 初日特選で逃げた山田が新田と市田のラインにどう挑むか、柔軟性で立ち向かいそうだ。 先行は新田ではないだろうか、臭いのは合志と小橋のマーク屋である。近況から合志が小橋の上を行く、貫禄では小橋だ。 福井コンビで市田が先行する場面もあるし、新田のタイミング次第だ。 競争経験で山田が優位と考えた。
 狙い目は、山田と山口の折り返し、合志と小橋が切り替えよう。

山田=山口(1=7)、山田−合志(1-3)、山田−小橋(1-5)の4点で勝負する。