競輪一発勝負



四日市記念 決勝 11R 2005年08月01日

山内卓也 愛知 77期自在
矢口啓一郎群馬 86期逃捲
鈴木誠 千葉 55期差脚
 西田雅志 広島 82期自在
 伏見俊昭 福島 75期逃捲
 山口雅弘 北海道70期逃捲
 星島太 岡山 66期差脚
海田和裕 三重 65期逃捲
横田努 東京 69期自在

伏見の先行を矢口が捲くり切れず逃げ抜け車券。

伏見−矢口−山口の車連(5-2)は2,480円、三連単(5-2-6)は27,340円で逃げ捲り車券でした。


今節は絶好調な矢口A@@を軸から外せるのか。

 北日本勢は伏見と山口、関東勢は矢口に横田、地元中部勢は海田に山内、 中国勢は西田に星島、目標のないのが南関の鈴木で我なら矢口ライン追走だ。
 並びは、伏見−山口、矢口−横田−鈴木、海田−山内、西田−星島、と想定した。 徹底先行が不在なだけに今節は思わぬ選手が主導権を握り先行して、勝敗を分けている。 鈴木は北日本ラインを選択するのか、関東ラインを選択するのかであろう。 地元海田の意地が見えるか、絶好調となった矢口が流れを読みとり千切って優勝となるか。 鈴木と星島の追い比べも興味が沸く。
 狙い目、仕上がりから矢口で横田、海田の折り返し、海田と山内の地元ラインを押さえる。

矢口−横田(2-9)、矢口=海田(2=8)、海田−山内(8-1)の4点で勝負する。