競輪一発勝負
小松島記念 特選 09R 2005年07月03日
◎ | 1 | 後閑信一 | 群馬 | 65期 | 差捲 |
× | 2 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
| 3 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 三ツ石康洋 | 徳島 | 86期 | 逃捲 |
| 5 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 自在 |
○ | 6 | 吉田勇人 | 埼玉 | 86期 | 逃捲 |
注 | 7 | 友定祐己 | 岡山 | 82期 | 逃捲 |
| 8 | 室井健一 | 徳島 | 69期 | 差脚 |
| 9 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
吉田敏洋の先行を吉岡が捲り、後閑の差し脚を押さえた。
吉岡−後閑−吉田の車連(2-1)は2,090円、三連単(2-1-9)は26,000円で実力車券でした。
三ツ石、吉田勇人、吉田敏洋の先行タイプを吉岡が捲る事が出来るのか。
関東勢は吉田勇人に後閑、中部勢は吉田敏洋に濱口、ベテランマーカーが揃った。中四国勢は三ツ石に室井で友定が追走する。
九州勢は吉岡に大塚で細切れ戦模様である。
並びは、三ツ石−室井−友定、吉岡−大塚、吉田勇人−後閑、吉田敏洋−濱口、と想定した。
先行は誰なのだろうか。逃げたいのは中四国ラインの三ツ石である。積極性ではBK回数から頷ける吉田敏洋だ。
埼玉の吉田勇人も上昇気流で調子は良さそうだ。三ツ石の先行で無風ならば3番手友定の捲り追い込み、捲り合戦となると後方から一気に吉岡だ。
ここは吉田を巧みにリードする後閑から狙いたい。吉田勇人の折り返し、吉岡と友定に流した。
後閑=吉田(1=6)、後閑−吉岡(1-2)、後閑−友定(1-7)の4点で勝負する。
小松島記念 特選 10R 2005年07月03日
◎ | 1 | 小川圭二 | 徳島 | 68期 | 差脚 |
△ | 2 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
| 3 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
▲ | 4 | 佐々木雄一 | 福島 | 83期 | 逃捲 |
| 5 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
| 6 | 青木佳辰 | 愛知 | 51期 | 差脚 |
○ | 7 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 逃捲 |
| 8 | 小林潤二 | 群馬 | 75期 | 差脚 |
| 9 | 森内章之 | 熊本 | 64期 | 差脚 |
佐々木と村上の先行バトルを三宅が捲り地元小川が突き抜ける。
小川−森内−三宅の車連(1-9)は1,600円、三連単(1-9-7)は3,620円で地元車券でした。
村上と佐々木のつぶし合いで、三宅を利して地元小川に期待をしたい。
東日本勢は北日本の佐々木に南関の鈴木と関東の小林で結束する。中部近畿勢は村上に内林と青木でラインが出来る。
地元中四国ラインは三宅に小川で九州の森内が3番手だ。
並びは、村上−内林−青木、佐々木−鈴木−小林、三宅−小川−森内、と想定した。
まだ快調とは言えない村上と佐々木の先行争いを三宅が一気に捲りマーク小川が地元ファンに応える展開を求める番組だ。
佐々木のラインが混成と言うこと、村上が佐々木の逃げを我慢するか、早めに全開となって潰れてしまうか。
狙い目は好調な三宅ラインだ。小川から三宅の折り返し、鈴木の絡みだ。
小川=三宅(1=7)、小川−鈴木(1-2)、鈴木−佐々木(2-4)の4点で勝負する。
小松島記念 特選 11R 2005年07月03日
◎ | 1 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
注 | 2 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
× | 3 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 自在 |
| 4 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
○ | 5 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
| 6 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
| 7 | 一丸安貴 | 愛知 | 70期 | 自在 |
| 8 | 梶應弘樹 | 愛媛 | 57期 | 差脚 |
| 9 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
石丸の捲りを利して星島が抜け出す。
星島−小倉−石丸の車連(4-1)は12,500円、三連単(4-1-9)は35,560円で捲り車券でした。
ズバリ、佐々木と小倉のワンツーを期待する番組である。
北日本ラインは齋藤と内藤、中部ラインは山田に一丸、四国ラインは佐々木に小倉と梶應、中国ラインが石丸に星島だ。
細切れ戦の様な感じである。
並びは、齋藤−内藤、山田−一丸、佐々木−小倉−梶應、石丸−星島、と想定した。
徹底先行がいないので中四国で長いラインとすれば思い切って佐々木が主導権を握る事になろう。
齋藤、山田、石丸も先行が無いわけではないので、流れから四国ラインが後方に置かれると苦しいかも知れない。
やはり佐々木と小倉のワンツーを期待する番組である。
狙い目は、小倉と佐々木の折り返し、齋藤と山田の脚に期待する。
小倉=佐々木(1=5)、小倉−齋藤(1-3)、小倉−山田(1-2)の4点で勝負する。