競輪一発勝負
富山記念 決勝 11R 2005年06月19日
| 1 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
○ | 2 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
| 3 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
| 4 | 永井清史 | 岐阜 | 88期 | 逃捲 |
| 5 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 自在 |
| 6 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 自在 |
× | 7 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 8 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
◎ | 9 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
永井の先行から加藤と山内で突き抜け、海老根が及ばず3着。
加藤−山内−海老根の車連(1-6)は610円、三連単(1-6-7)は3,060円で地元車券でした。
地元小嶋が沈没して、33バンクメンバーが揃った。
佐々木、吉岡、海老根、加藤、永井、村上、自力ある選手が揃い点と点の騙し合いの感じだ。
九州勢は大塚と吉岡、四国勢は佐々木に小倉、中部勢は永井に加藤と山内、近畿は村上、東日本は絶好調の海老根のみとなった。
海老根あるいは村上を目標に追走するラインが出来そうだ。山内が中部3番手で我慢する必要もあるまい。並びは流動的だ。
並びは、村上、吉岡−大塚、海老根、佐々木−小倉、永井−加藤−山内、と想定した。
優勝を狙うには先行で潰れるより捲り主体の組み立てになるのではないだろうか、するとラインが長い中部ラインの永井が主導権を握ろう。
吉岡も今節で先行を見せているし、海老根は援護が無いので前々に踏み込んで行くのではないか。
海老根、吉岡、村上、永井の動きが目に付く、運を使い果たしたのは吉岡、村上、永井と読んだ。
此処は混戦となるので位置取り巧みな四国ラインの一発に賭けてみたい、海老根の確定版登場だ。
狙い目は、佐々木と小倉の折り返し、海老根の優勝に期待した。
佐々木=小倉(9=2)、海老根−佐々木(7-9)、海老根−小倉(7-2)の4点で勝負する。
ミスターKEIRIN ] さんの予想
並びは、C永井-@加藤−E山内/F海老根-G村上/H佐々木-A小倉竜二/B吉岡-D大塚健一郎
の細切れ激戦!誰にでもチャンスあり!とても面白いメンバーになりました。
33バンクだけに早めの仕掛けC永井に乗る@加藤慎平が有利だ。
捲くりのH佐々木則F海老根恵太も好調だけに怖い存在。
でも頼りになるA小倉竜二の突っ込みに期待したい。
A⇔@→F・B・H・E・D で固いかな?