競輪一発勝負
平塚記念 優秀 11R 2005年05月01日
| 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 自在 |
△ | 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
| 4 | 森田進 | 埼玉 | 57期 | 差脚 |
| 5 | 中川誠一郎 | 熊本 | 85期 | 逃捲 |
| 6 | 和田健太郎 | 千葉 | 87期 | 逃捲 |
| 7 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
× | 8 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 自在 |
○ | 9 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
武田の捲りから神山が連勝、関東ラインで人気に応える。
神山−武田−森田の車連(7-2)は540円、三連単(7-2-4)は2,000円で関東独占車券でした。
武田の先行を利して神山が優位だが、小嶋と佐々木が頑張る。
動けるのは神山、小嶋、中川、佐々木、和田、武田と揃いマーク屋は森田1車の様相である。
武田には神山に森田で関東ラインが出来る。中部勢は小嶋に山内、九州勢は中川に小野、佐々木が自力ならば目標の無い和田と連携するのか。
並びは、武田−神山−森田、中川−小野、小嶋−山内、佐々木−和田、と想定した。
初日特選の共通点はなんなのか、後方からの脚を貯めた捲りである。神山、小嶋、佐々木の壺に入った捲りは見事であった。
先行は武田であろう。中団は、中団が縺れると、武田マークの神山が自力勝負にでそうだ。
狙い目は、小嶋と佐々木の折り返し、スジで小嶋と山内、武田の残り目。
小嶋=佐々木(3=9)、小嶋−山内(3-8)、小嶋−武田(3-2)の4点で勝負する。