競輪一発勝負



西武園記念 決勝 11R 2005年04月19日

吉岡稔真 福岡 65期逃捲
×武田豊樹 茨城 88期逃捲
 山口富生 岐阜 68期差脚
 三宅達也 岡山 79期逃捲
加倉正義 福岡 68期差脚
 飯尾主税 静岡 81期逃捲
兵藤一也 群馬 82期差脚
 坂上忠克 石川 71期逃捲
 小倉竜二 徳島 77期差脚

武田が緩急付けた先行で押し切る、吉岡は捲り不発。

武田−兵藤−小倉の車連(2-7)は430円、三連単(2-7-9)は1,560円で押し切り車券でした。


先行は武田だ、吉岡が好位置から捲りに期待した。

 関東勢は武田に兵藤、南関は飯尾、中部勢は坂上に山口、中四国勢は三宅に小倉、九州勢は吉岡に加倉、が勝ち上がった。 地元埼玉勢は見事に沈没してしまった。好調が目に付くのが静岡の飯尾、岡山の三宅だ。吉岡も期待に応える競争を見せてくれた。
 並びは、武田−兵藤、−飯尾、坂上−山口、三宅−小倉、吉岡−加倉、と想定した。 先行は武田である、初日特選では山田に蓋をされて競争が出来なっかた武田であるが、先行力に関し得ては今や日本一であろう。 流れが単純ならば兵藤が差せるかの問いだけだ。吉岡が3,4番手に位置取り捲れるのではないだろうか。
 狙い目は、吉岡から加倉、武田、兵藤、押さえに武田と兵藤だ。

吉岡−加倉(1-5)、吉岡−武田(1-2)、吉岡−兵藤(1-7)、武田−兵藤(2-7)の4点で勝負する。


ミスターKEIRIN X さんの予想

 2武田豊樹−7兵藤一也−6飯尾主税、8坂上忠克−3山口富生、4三宅達也−9小倉竜二-1吉岡稔真−5加倉正義
やはり、主導権は武田豊樹。 「武田もこの辺でおいらの逃げは凄いぞ!」ということを三宅達に知らしめるチャンスだけに、結果は良しとして、 今後のために、ぜひ、逃げて欲しい! そううなれば、兵藤一也には、おいしい番手となりそう。
 飯尾も兵藤が番手の仕事をきっちりすればB番手から足を溜めての一発もあり表裏十分!

狙い目としては、F兵藤⇔E飯尾→H小倉・B山口富・A武田豊・D加倉正 さあ、結果はいかに!