競輪一発勝負



高知記念 優秀 11R 2005年04月03日

 佐々木則幸高知 79期逃捲
 吉岡稔真 福岡 65期逃捲
岡部芳幸 福島 66期自在
一丸安貴 愛知 70期自在
 小倉竜二 徳島 77期差脚
 武市和人 高知 74期自在
稲垣裕之 京都 86期逃捲
 渡部哲男 愛媛 84期逃捲
鈴木誠 千葉 55期差脚

岡部が四国勢を分断、先行渡部の番手捲りからマーク鈴木が抜け出す。

鈴木−岡部−佐々木の車連(9-3)は2,120円、三連単(9-3-1)は10,430円で東日本車券でした。


四国4車となり、稲垣・吉岡・岡部の仕掛け時は。

 地元ホームバンクからは佐々木と武市、同四国地区から小倉に渡部の4車で連携するのか、連携すれば並びはどうなるのだろうか。 九州の吉岡の番手も空席だ。中部近畿勢は稲垣に一丸、東日本勢は北日本南関の相性で岡部に鈴木で連携する。
 並びは、稲垣−一丸、佐々木−小倉、渡部−武市、吉岡、岡部−鈴木、となるのか。 佐々木と武市で連携したいところである。渡部も動けるし、別れそうな感じもする。 渡部−佐々木−武市となれば、吉岡に小倉となろう。 何れにしても稲垣が主導権を奪いに行く、吉岡と岡部は捲り狙いであろう。 稲垣マークの一丸が狙い目で、岡部にも期待した。
 狙い目は、一丸と稲垣の折り返し、押さえに岡部と鈴木の折り返しだ。

一丸=稲垣(4=7)、岡部=鈴木(3=9)の4点で勝負する。