競輪一発勝負
松山記念 特選 09R 2005年03月06日
× | 1 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 小川圭二 | 徳島 | 68期 | 差脚 |
注 | 3 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
| 4 | 鰐渕正利 | 愛知 | 65期 | 差脚 |
| 5 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
| 6 | 坂本英一 | 栃木 | 59期 | 差脚 |
○ | 7 | 渡部哲男 | 愛媛 | 84期 | 逃捲 |
| 8 | 村本大輔 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
| 9 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
先行荒井の3番手から加藤が余裕で追い込む。
加藤−村本−渡部の車連(1-8)は1,530円、三連単(1-8-7)は28,170円で近況車券でした。
東日本勢に目標が無いが、空席が有りそうだ。
先行タイプは荒井と地元ホームバンクの渡部で、加藤と石丸は捲りになりそうだ。
九州の荒井には関東勢は阿部と坂本が目標にするのではないだろうか、或いは荒井は西京ラインを意識するかも知れない。
加藤には鰐渕の中部ラインに南関の村本が追走する。地元渡部には小川の四国ラインに石丸が追走するのだろうか。
並びは、加藤−鰐渕−村本、渡部−小川−石丸、荒井−阿部−坂本、と想定したが危うい。
先行は渡部であろう、荒井は即席ラインの為に積極的な動きではなく頭を狙う競争をする。
加藤が好調を維持して、力で封じそうだ。
狙い目は、先行する渡部マークの小川を軸にしたい。
小川=渡部(2=7)、小川−加藤(2-1)、小川−荒井(2-3)の4点で勝負する。
松山記念 特選 10R 2005年03月06日
| 1 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 新藤敦 | 神奈川 | 62期 | 差脚 |
△ | 3 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
| 4 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
▲ | 5 | 池尻浩一 | 福岡 | 63期 | 差脚 |
| 6 | 中澤央治 | 大阪 | 59期 | 差脚 |
○ | 7 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
| 8 | 高原仁志 | 徳島 | 85期 | 自在 |
| 9 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
新藤が新田の先行番手で吉岡を凌いだ。
新藤−吉岡−内林の車連(2-3)は3,460円、三連単(2-3-9)は31,900円で先行番手車券でした。
市田の調子が物足りない、新田の先行に期待したい。
先行タイプは新田で、市田と吉岡に高原は捲りになりそうである。
新田には新藤の南関ライン、市田には内林と中澤の近畿ライン、吉岡には池尻の九州ライン、中四国ラインは高原と星島だ。
並びは、吉岡−池尻、高原−星島、市田−内林−中澤、新田−新藤、と想定した。
近畿ラインが3車となり、市田は自分の脚を試すつもりで逃げるかも知れない。
ピッチが上がるのが遅くなるのではないか、苛つくようだと吉岡の先行も有りだ。
狙い目は、新田が逃げて新藤が差す、吉岡と池尻を押さえたい。
新藤=新田(2=7)、吉岡=池尻(3=5)の4点で勝負する。
松山記念 特選 11R 2005年03月06日
▲ | 1 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
◎ | 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
○ | 3 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
| 5 | 富永益生 | 愛知 | 66期 | 差脚 |
| 6 | 郡山久二 | 大阪 | 55期 | 差脚 |
△ | 7 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
| 8 | 本田博 | 宮崎 | 67期 | 逃捲 |
| 9 | 室井竜二 | 徳島 | 65期 | 差脚 |
武田が先行で押し切りラインで123独占
武田−小橋−佐々木の車連(2-3)は390円、三連単(2-3-4)は1,160円で先行車券でした。
武田と佐々木の一騎打ちだ。
先行タイプは武田、佐々木則幸、本田の3車である。
武田には小橋と佐々木龍也で東日本ライン、四国ラインは佐々木則幸と小倉に室井でトリオとなった。
九州の本田には目標のない富永と郡山の中部近畿勢が追走するのか。
並びは、武田−小橋−佐々木龍也、佐々木則幸−小倉−室井、本田−富永−郡山、と想定した。
逃げるのは武田である、逃げれば強い。マーク小橋が下降しているので交わす事ができないのか。
佐々木は地元四国であり、此処は一発を狙う。武田をすんなりと逃がすのだろうか。
縺れたら本田も面白そうだ。
狙い目は、武田から小橋、四国の佐々木則幸と小倉は押さえたい。
武田=小橋(2=3)、佐々木=小倉(7=1)の4点で勝負する。