競輪一発勝負
玉野「西王座戦」 瀬戸の王子賞 11R 2005年02月20日
△ | 1 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
| 2 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
| 3 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
| 4 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
○ | 5 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 自在 |
| 6 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
◎ | 7 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 8 | 一丸安貴 | 愛知 | 70期 | 自在 |
▲ | 9 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
村上が意地の先行だが、小嶋の捲りに完敗し加藤が交わす。
加藤−小嶋−山口の車連(2-3)は680円、三連単(2-3-4)は1,620円で岐阜車券でした。
先行と自在タイプが揃って、マーク屋の奮起なるのか。
西王座の初日特選を勝ち上がりは中部ラインの3連勝でった。
9Rから加藤と小嶋、10Rは一丸と濱口、11Rは山内に吉田と山口である。他地区からは四国の小倉と近畿の村上である。
中部勢は愛知トリオは吉田に山内と一丸、岐阜トリオは加藤に濱口と山口で、小嶋が前で回りそうである。村上には小倉がマークするだろう。
並びは、村上−小倉、吉田−山内−一丸、小嶋−加藤−濱口−山口、と想定した。
マーク屋は山口と濱口に小倉である。山内と一丸は自在屋、逃げ屋は村上に加藤と小嶋に吉田である。
マーク屋で番手を回れるのは小倉のみだ、それも村上だ、が即席ラインで2車と短い。
自在屋で番手を回れるのは山内で、初日同様にゴール線で交わす技を披露できるか。
逃げ屋で初日先行したのは吉田である。要するに吉田と山内の相性が輝いている。中部の愛知と岐阜で譲り合うと村上の出番だ。
狙い目は、吉田から山内の折り返し、押さえは村上と小倉の折り返しだ。
吉田=山内(5=7)、村上=小倉(1=9)の4点で勝負する。