競輪一発勝負



静岡記念 優秀 11R 2005年02月12日

吉岡稔真 福岡 65期逃捲
小橋正義 新潟 59期差脚
 山田裕仁 岐阜 61期自在
 前田拓也 大阪 71期差脚
 小倉竜二 徳島 77期差脚
 富永益生 愛知 66期差脚
×佐藤慎太郎福島 78期差脚
矢口啓一郎群馬 86期逃捲
 佐々木則幸高知 79期逃捲

矢口が先行し、3番手から佐々木が捲り切り四国ワンツー。

佐々木−小倉−佐藤の車連(9-5)は1,890円、三連単(9-5-7)は6,420円で再度四国車券でした。


吉岡が乗れているが、天敵を凌ぐ事が出来るか。

 先行タイプは矢口と佐々木で吉岡と山田は捲りになりそうだ。 矢口には小橋と佐藤で東日本ラインとなる。佐々木には小倉の四国ライン、山田と富永の中部ライン、目標のない前田は吉岡の番手に入りそうだ。
 並びは、矢口−小橋−佐藤、佐々木−小倉、吉岡−前田、山田−富永、と想定した。 ここは矢口を逃がす競争となるか、佐々木が先行で脚を試すかであろう。吉岡は競輪祭から惜しくも準決勝4着で破れたが、 GT@@C@、FT@@@、今節@?と車が動いている。ここも本命になるのであろう。ただ九州のマーク屋が不在で遅めの動きのような感じがする。 競輪は前へ前へが優位で、後ろで何が起こるか判らない、行けるところまで行くのも競輪である。
 難解な番組である。先行する矢口番手の小橋から狙いたい、吉岡の折り返し、佐藤と矢口のスジ目だ。

小橋=吉岡(2=1)、小橋−佐藤(2-7)、小橋−矢口(2-8)の4点で勝負する。