競輪一発勝負
和歌山記念 特選 09R 2005年01月15日
| 1 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
○ | 2 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 3 | 中村淳 | 栃木 | 69期 | 差脚 |
| 4 | 荒木伸哉 | 静岡 | 87期 | 自在 |
× | 5 | 池尻浩一 | 福岡 | 63期 | 差脚 |
| 6 | 川口満宏 | 東京 | 58期 | 差脚 |
◎ | 7 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
注 | 8 | 前田新 | 大阪 | 68期 | 差捲 |
| 9 | 西川親幸 | 熊本 | 57期 | 差脚 |
逃げる荒井を吉田が捲り圧勝だが、前田がヒモとなる。
吉田−前田−山口の車連(2-8)は7,730円、三連単(2-8-7)は20,670円で捲り一発車券でした。
先行タイプは荒井と吉田の一騎打ちに荒木が抵抗できるか。
九州勢は荒井と池尻に西川、中部勢は吉田と山口に近畿の前田が3番手、東日本勢は荒木に中村と川口で連携しそうである。
並びは、荒井−池尻−西川、吉田−山口−前田、荒木−中村−川口、と想定した。
先行力では吉田と荒井が荒木を上回ってはいるが、荒木は思いきって逃げることができるであろうか。
ライン的には中部ラインが優勢であろう。荒井も前節FTながらAA@と優勝を飾っている。荒木もFT@@Cと好調である。
吉田は大宮記念でBADHと格が上がっての惨敗が気になる。ここは素直に吉田番手の山口を軸にしたい。
狙い目は、山口から吉田の折り返し、池尻、前田の流れ込みに期待したい。
山口=吉田(7=2)、山口−池尻(7-5)、山口−前田(7-8)の4点で勝負する。
和歌山記念 特選 10R 2005年01月15日
| 1 | 古原勝己 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
× | 2 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
○ | 4 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
注 | 5 | 小川圭二 | 徳島 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 野田源一 | 秋田 | 81期 | 逃捲 |
| 7 | 鈴木一央 | 福井 | 63期 | 差捲 |
| 8 | 市野茂 | 愛知 | 64期 | 差脚 |
| 9 | 高城信雄 | 兵庫 | 77期 | 逃捲 |
金子が捲り切り、小川、後閑のベテランが続く。
金子−小川−岡部の車連(4-5)は3,940円、三連単(4-5-3)は16,360円で捲り車券でした。
貫禄で北日本は岡部を信頼してみたい。
先行タイプは三宅、金子、野田、高城と揃った。岡山の三宅には徳島の小川で中四国ラインとなる。野田と岡部で北日本ライン、金子と市野ので愛知は中部ライン。
地元地区の近畿ラインは高城に古原と鈴木で長くなりそうである。
並びは、三宅−小川、野田−岡部、金子−市野、高城−古原−鈴木、と想定した。
先行は高城か金子ではなかろうか、野田もマークが岡部なら逃げ抜けることも考えられる、三宅は満を持しての捲りであろう。
三宅が好調で前節FTF@@優勝をしている。金子も@@Aと連勝から抜けていない高調子だ。
どこからも狙えそうであるが貫禄で自在に動ける岡部を軸にしたい。
狙い目は、岡部から金子、三宅、小川の折り返しだ。
岡部−金子(3-4)、岡部−三宅(3-2)、岡部=小川(3=5)の4点で勝負する。
和歌山記念 特選 11R 2005年01月15日
◎ | 1 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
× | 2 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
| 3 | 阪本正和 | 長崎 | 70期 | 差脚 |
| 4 | 桜井健 | 徳島 | 71期 | 逃脚 |
| 5 | 大井啓世 | 奈良 | 58期 | 差脚 |
○ | 6 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 7 | 三宅伸 | 岡山 | 64期 | 自在 |
| 8 | 島田竜二 | 熊本 | 76期 | 自在 |
△ | 9 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
村上が主導権を奪い、内林が番手師となり後続を押し切る。
村上−三宅−阪本の車連(2-7)は2,940円、三連単(2-7-3)は20,120円で先行一本車券でした。
村上率いる近畿ラインが本線だが、海老根マークの渡邉に期待した。
先行は村上、海老根、桜井の3車である。村上には内林と大井がマークして近畿ラインができあがる。
桜井と三宅で中四国ライン、阪本と島田の九州勢は目標なくどんな作戦で挑んでくるのだろうか。
南関ラインは海老根に渡邉が番手に入る。
並びは、村上−内林−大井、桜井−三宅、−阪本−島田、海老根−渡邉、と想定する。
逃げるのは村上であろう、隙あらば桜井が九州勢を見方に付けてカマシ先行もあり得る。
海老根は渡邉の指示で動くのではないだろうか。
村上が人気になる、ここは好調な海老根を軸に考えたい。
狙い目は、渡邉から海老根の折り返し、村上と内林に付けたい。
渡邉=海老根(1=6)、渡邉−村上(1-2)、渡邉−内林(1-9)の4点で勝負する。