競輪一発勝負
大宮記念 優秀 11R 2005年01月06日
◎ | 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 自在 |
○ | 2 | 後閑信一 | 群馬 | 65期 | 差捲 |
| 3 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
× | 4 | 前田新 | 大阪 | 68期 | 差捲 |
| 5 | 冨田卓 | 千葉 | 76期 | 差脚 |
注 | 6 | 深井高志 | 東京 | 63期 | 差脚 |
| 7 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 8 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 9 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
海老根が吉田の捲りに沈むが、小野が強襲する。
小野−吉田−有坂の車連(1-7)は1,340円、三連単(1-7-9)は14,710円で実力車券でした。
特選では海老根が小野を打ち破ったが、後閑も好調だ。
機動型は北日本の伏見、中部の吉田、南関の海老根の3車である。後閑と深井の地元関東勢に機関車が不在で別線となるか、後閑が前で自在に動くかであろう。
伏見には有坂、吉田には前田、海老根には富田と番手が指定席となる。位置のないのは後閑と深井に小野であり、ここが好調なだけに番手でも安心してはいられまい。
並びは、吉田−前田−小野、海老根−富田、伏見−有坂、後閑−深井、と想定した。
小野は地域的に中部近畿ラインを選択するのではないだろうか、すればラインは長くなり吉田が逃げる展開であろう。
海老根が吉田を捲りきっているだけに単調なペースにはなるまい。伏見は落ち着いて「競輪」が戻ってきているようである。
後閑や深井も好調で、大宮バンクならでは3、4番手からも捲り追い込める。小野は勝ち上がりに安定はあるが、優勝を意識しての着取りだ。
狙い目は、小野から後閑の折り返し、小野と前田、後閑と深井のスジを押さえたい。
小野=後閑(1=2)、小野−前田(1-4)、後閑−深井(2-6)の4点で勝負する。