競輪一発勝負
岐阜記念 特選 09R 2004年12月23日
△ | 1 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
× | 2 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
○ | 3 | 村本大輔 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
| 4 | 戸邉英雄 | 茨城 | 51期 | 差脚 |
注 | 5 | 松岡彰洋 | 三重 | 69期 | 逃捲 |
| 6 | 佐藤和典 | 神奈川 | 70期 | 差脚 |
◎ | 7 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
▲ | 8 | 平田崇昭 | 福岡 | 55期 | 差脚 |
| 9 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃捲 |
荒井の先行を市田が捲りきる。
市田−小倉の車連(9-7)は2,360円、枠連(5-6)は930円で捲り車券でした。
先行争いから松岡が捲るが、直線勝負となる。
関東は戸邉、南関は村本と佐藤、中部は松岡と山口、近畿は市田、四国は小倉、九州は荒井と平田、どんなラインができるのであろうか。
荒井には平田の九州勢を小倉が追走して西京ラインとなる。松岡と山口の中部勢に戸邉が3番手か。
近畿の市田の番手には目標が無い南関の村本と佐藤ではないだろうか。
並びは、荒井−平田−小倉、市田−村本−佐藤、松岡−山口−戸邉、と想定した。
先行は荒井ではないろうか、或いは地元ラインの松岡が意地を見せるのか、市田はラインの血が薄いので隙があれば逃げよう。
荒井と市田が好調で両者で睨み合うと松岡の一発で山口が浮上できるか。
狙い目は、直線勝負で小倉と村本、荒井と山口の絡みだ。
小倉=村本(7=3)、荒井−平田(1-8)、山口−松岡(2-5)の4点で勝負する。
岐阜記念 特選 10R 2004年12月23日
| 1 | 前田拓也 | 大阪 | 71期 | 差脚 |
○ | 2 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 逃捲 |
| 3 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
| 4 | 郡英治 | 広島 | 68期 | 差脚 |
◎ | 5 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
| 6 | 中村美千隆 | 兵庫 | 80期 | 逃捲 |
△ | 7 | 金古将人 | 福島 | 67期 | 自在 |
▲ | 8 | 遠澤健二 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
| 9 | 永井清史 | 岐阜 | 88期 | 逃捲 |
地元加藤が好調を示し、マーク合志と人気に応える。
加藤−合志の車連(3-5)は310円、枠連(3-4)は250円で人気車券でした。
同脚質の永井と加藤の地元コンビが絶好調だが、
機動型は三宅、加藤、中村、永井と揃った。三宅には郡の中国ライン、永井と加藤の地元コンビで結束、中村には前田の近畿ライン。
金古は自力含みとなり遠澤がマークするのか、東日本で結束しないで空いている3番手に入るのか。目標のない合志は捌き巧みに上位を狙う。
並びは、永井−加藤、−合志、中村−前田、金古−遠澤、三宅−郡、と想定した。
先行は地元永井と加藤であろう、中村は中部に遠慮し、三宅の捲りが間隙を求める。
加藤と永井が好調なだけに中村が脚を使ってでもカマシ気味の先行となるのか、前段が縺れると人気が沈もう。
狙い目は、捌き巧みな合志から三宅の折り返し、忘れないぞ金古と遠澤の折り返しだ。
合志=三宅(5=2)、金古=遠澤(7=8)の4点で勝負する。
岐阜記念 特選 11R 2004年12月23日
◎ | 1 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 2 | 金山栄治 | 滋賀 | 72期 | 逃脚 |
△ | 3 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 差脚 |
| 4 | 神開将暢 | 福岡 | 69期 | 差脚 |
○ | 5 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 6 | 松本一成 | 新潟 | 77期 | 逃捲 |
▲ | 7 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
| 8 | 吉永和生 | 広島 | 80期 | 差脚 |
注 | 9 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
地元濱口が吉田の捲りに乗って、優勝を目指す。
濱口−吉田の車連(1-5)は720円、枠連(1-4)は320円で地元車券でした。
吉田を使う濱口が人気を集めよう。
先行タイプは金山、吉田、松本の3車である。吉田には地元ホームバンクの濱口、松本には兵藤と渡邉で東日本ラインが出来る。
金山には星島と吉永、神開は地元ラインを追走だ。
並びは、吉田−濱口−神開、金山−星島−吉永、松本−兵藤−渡邉、と想定した。
吉田と金山は中部と近畿でお互いに潰し合う事は避けるだろう。タイミング次第で松本が逃げよう。
兵藤が展開を握りそうだ。
狙い目は、濱口と吉田の折り返し、兵藤から松本と渡邉、だ。
濱口=吉田(1=5)、兵藤−松本(3-6)、兵藤−渡邉(3-9)の4点で勝負する。