競輪一発勝負
伊東記念 優秀 11R 2004年12月05日
注 | 1 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
◎ | 2 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
| 3 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
| 4 | 赤井学 | 千葉 | 77期 | 逃捲 |
| 5 | 井上貴照 | 群馬 | 68期 | 自在 |
| 6 | 鈴木守 | 神奈川 | 61期 | 差脚 |
○ | 7 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
| 8 | 小林大介 | 群馬 | 79期 | 逃捲 |
× | 9 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
伏見の先行を地元新田が赤井を連れて捲りきる。
新田−赤井の車連(3-4)は2,230円、枠連(3-4)は720円で地元車券でした。
自力タイプが多く、また「小*4車」と揃った。
短走路だけに自力型が展開優位になり、新田、小嶋、小林、伏見、赤井、と持ち味を活かして勝ち上がった。
地元南関勢は赤井に新田で鈴木で前後は微妙である。小嶋には小倉で西日本ライン、小林には井上で群馬ライン、すれば小橋は伏見の番手へと回ろう。
並びは、赤井−新田−鈴木、伏見−小橋、小林−井上、小嶋−小倉、と想定した。
主導権争いになり、入れ替わり立ち替わりの出入りの激しい競争を期待したい。
先行意欲満々のメンバーである、最後は特選同様にスジもなくなり線から点と点になろう。
狙い目は、気楽な小倉から小嶋の折り返し、小橋絡みの小嶋と伏見だ。
小倉=小嶋(2=7)、小嶋−小橋(7-1)、伏見−小橋(9-1)の4点で勝負する。