競輪一発勝負



大垣「全日本選抜」 二予 10R 2004年11月21日

1池尻浩一 福岡 63期差脚
× 2山口幸二 岐阜 62期差脚
  3井上昌己 長崎 86期逃捲
  4高木隆弘 神奈川64期差捲
  5吉田敏洋 愛知 85期逃捲
 6案浦攻 福岡 65期自在
7太田真一 埼玉 75期逃捲
  8志智俊夫 岐阜 70期自在
9稲村成浩 群馬 69期自在

吉田の強さが際立ち、太田ラインは後方のまま動けず。

吉田−池尻の車連(5-1)は2,200円、枠連(1-4)は1,740円で捲り車券でした。


井上、吉田、太田の綺麗な三分戦模様である。

 先行タイプは九州の井上、中部の吉田、関東の太田で3つのラインが出来る。 太田には稲村と高木で東日本ライン、井上には池尻と案浦で九州ライン、吉田には山口と志智の地元中部ラインだ。
 並びは、吉田−山口−志智、太田ー稲村ー高木、井上−池尻−案浦、と想定した。 先行しなければならないのは吉田だ、太田と井上は展開次第で先行も辞さないだろう。 太田ラインが中団に位置取りができれば良いのであるが、押し出される感じで正攻法となるのではないか。 すれば後方から早めに動いて先捲りのタイミングから勝ち上がりを目指してくれるだろう。
 狙い目は、太田から稲村の折り返し、山口、池尻に振りたい。

太田=稲村(7=9)、太田−山口(7-2)、太田−池尻(7-1)の4点で勝負する。


大垣「全日本選抜」 スタールビー賞 12R 2004年11月21日

× 1山田裕仁 岐阜 61期自在
2小野俊之 大分 77期自在
  3濱口高彰 岐阜 59期差脚
4阿部康雄 新潟 68期差脚
  5村上義弘 京都 73期逃捲
 6山内卓也 愛知 77期自在
 7小嶋敬二 石川 74期逃捲
8齋藤登志信山形 80期自在
  9市田佳寿浩福井 76期逃捲

大量落車で中部ラインの小嶋−山田を齋藤が差しきる。

齋藤−山田の車連(8-1)は6,700円、枠連(1-6)は900円で落車車券でした。


小嶋と村上の意地の張り合いを齋藤が捲る展開だ。

 中部勢は小嶋、濱口、山内、山田で地の利に恵まれ、近畿からは村上と市田、 九州では小野、北日本は齋藤、関東では阿部が準決へのシード権を得た。 中部は小嶋を先頭にして山田と濱口となり山内も勝ち上がりに関係ないので続きそうである。 村上と市田で連携して小野がここを目標にしよう。東日本勢は齋藤と阿部で結束する。
 並びは、小嶋−山田−濱口−山内、齋藤−阿部、村上−市田−小野、と想定した。 中部のラインが長くなり、小嶋の意識次第で村上との主導権の奪い合いになるのか。 小嶋が先行を意識して、村上が主導権を渡さない展開となると齋藤の捲り頃となろう。 中部近畿勢という事を考慮する必要があるとも無い。思い切って東日本ラインの齋藤の捲りに期待したい。
 狙い目は、齋藤から阿部の折り返し、山田と小野に付けたい。

齋藤=阿部(8=4)、齋藤−山田(8-1)、齋藤−小野(8-2)の4点で勝負する。


ミスターKEIRIN Xの予想

  D村上ーH市田
      A小野 で競り! G齋藤登志信−C阿部康雄  F小嶋敬二−@山田裕仁−B濱口高彰−E山内卓也、
 新潟中越地震復興でC阿部に期待する! 12/20 12R:神山の絶好の番手から突っ込んできた鬼足には闘志!(車券投資)を強く感じた!

☆競輪一発勝負狙いはC-G・C-@・C-D・G-D・G-@の4点勝負!
やっぱ競輪でしょ!いちばん面白くスリルがあるのは!