競輪一発勝負
防府記念 決勝 11R 2004年11月15日
○ | 1 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
注 | 2 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃捲 |
| 3 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
× | 5 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 6 | 水書義弘 | 千葉 | 75期 | 逃捲 |
◎ | 7 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
| 8 | 幸田光博 | 栃木 | 67期 | 差脚 |
| 9 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 逃捲 |
金子が逃げて、吉岡が沈んで好調な市田の捲りが決まる。
市田−加倉の車連(2-1)は2,040円、枠連(1-2)は1,970円で調子抜け車券でした。
金子と市田相手なら、吉岡の一発に期待した。
地元中国勢は三宅と星島の岡山コンビ、中部勢は金子と濱口、九州勢は吉岡に加倉、東日本勢は水書に幸田、近畿の市田は単騎となりそうだ。
短走路らしい勝ち上がりとなった。吉岡に金子と市田の脚が目についた。
並びは、吉岡−加倉、市田、金子−濱口、水書−幸田、三宅−星島、と想定した。
市田を使うラインがあるのだろうか、先行より捲りに回っているだけ如何な物か。
先行は金子が有力であろう。準決では金子のダッシュに追いすがるのがやっとの濱口であったように瞬発力が生きている。
吉岡がマーク加倉との差が縮まらないゴールを見せつけられ不況から脱する気配もあるが、決勝は金子と市田を沈められるか。
狙い目は、吉岡に期待を込め、加倉との折り返し、金子と市田に振って見たい。
吉岡=加倉(7=1)、吉岡−金子(7-5)、吉岡−市田(7-2)の4点で勝負する。
ミスターKEIRIN Xの予想
5金子貴志−3濱口高彰、9三宅達也−4星島太、6水書義弘−8幸田光博、7吉岡稔真−1加倉正義、2市田佳寿浩 の5分戦!
■金子、水書の調子が良いだけに、面白い一戦だ!
連日捲くりを決めている人気の市田は3浜口か4星島のブロックで
万事休す!ならば5金子を使う3浜口高彰と9三宅達也の一騎打ちだ!
☆結論:競輪一発勝負!
3浜口=9三宅達也の2点勝負!
3連単狙いなら 3=9 - 8・1・7・2