競輪一発勝負
一宮記念 決勝 11R 2004年11月09日
| 1 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
× | 2 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
| 3 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 自在 |
| 4 | 一丸安貴 | 愛知 | 70期 | 自在 |
○ | 5 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
注 | 6 | 恩田繁雄 | 東京 | 41期 | 差脚 |
| 7 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
| 8 | 佐々木浩三 | 佐賀 | 50期 | 差脚 |
◎ | 9 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
吉田が逃げるが、合志の差し脚が光り優勝だ。
合志−山内の車連(2-3)は17,480円、枠連(2-3)は5,430円で差し脚車券でした。
地元中部ラインを村上と岡部が沈められるか。
機動型は吉田と村上の2者で山内、一丸、岡部も自力がある。
吉田には地元一丸に山内、村上には山口と合志に佐々木、岡部には恩田が番手に入り東日本ラインとなる。
並びは、吉田−山内−一丸−山口、村上−合志−佐々木、岡部−恩田、と想定した。
先行しなければならないのは吉田である、吉田番手には山内なのか一丸なのか、一丸も自力含みか二段ロケットか、山口はどうするのか。
合志と佐々木の九州勢は村上マークを狙うであろう。岡部は縺れから捲り一発勝負だ。
やはり村上が人気になろう、岡部も油断をしなければ叩ける。
狙い目は、村上と岡部の折り返し、あとはスジで合志と恩田に付けたい。恩田も波に乗っていそうである。
村上=岡部(9=5)、村上−合志(9-2)、岡部−恩田(5-6)の4点で勝負する。
ミスターKEIRIN Xの予想
H村上義弘−F山口富生−A合志正臣−G佐々木浩三、@吉田敏洋−C一丸安貴−B山内卓也、D岡部芳幸−E恩田繁雄、の得意の4・3・2の3分戦!
◇共同通信社杯の決勝でも対戦した吉田、村上、岡部と全く同じメンバー構成? 村上VS吉田の意地の先行争い必至!
※ そうなれば、共同通信社杯同様に岡部の捲りごろ! 番手の恩田にチャンス到来!
恩田繁雄⇔岡部芳幸がズバリ本線! E⇔D
■大穴一発は調子の良い合志正臣の頭勝負! A-F・A-D・A-E・A-C・A-G
西武園FT 特選 11R 2004年11月09日
○ | 1 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 3 | 山口貴嗣 | 福岡 | 82期 | 逃捲 |
| 4 | 戸邉裕将 | 茨城 | 72期 | 差脚 |
| 5 | 豊田知之 | 岡山 | 59期 | 差脚 |
| 6 | 飯田辰哉 | 千葉 | 72期 | 差捲 |
▲ | 7 | 佐々木健司 | 青森 | 76期 | 差脚 |
△ | 8 | 海田和裕 | 三重 | 65期 | 逃捲 |
× | 9 | 渡邉藤男 | 栃木 | 57期 | 差脚 |
太田が先行優位と思えたが、海田の捲りに沈没してしまった。
海田−山口の車連(8-3)は3,090円、枠連(3-6)は2,250円で捲り車券でした。
先行1車は太田真一の地元番組であろう。
関東勢は太田にに渡邉藤男と戸邉で連携しよう。西日本勢は海田に山口と豊田でラインができるのか。
山口が自力含みとなれば海田マークは位置のない南関勢となるのか。
並びは、太田−渡邉藤男−戸邉−佐々木、渡邉晴智−飯田、海田−山口−豊田、と想定した。
太田の番手が縺れる先行優位になるが、隊列が短くなったところを海田が捲り追い込み易くなるリスクはある。
狙い目は、太田真一から渡邉晴智、渡邉藤男、海田、佐々木に振り込みたい。
太田−渡邉(2-1)、太田−渡邉(2-9)、太田−海田(2-8)、太田−佐々木(2-7)の4点で勝負する。