競輪一発勝負
名古屋記念 優秀 11R 2004年10月01日
| 1 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
▲ | 2 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
◎ | 3 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 自在 |
| 4 | 永井清史 | 岐阜 | 88期 | 逃捲 |
△ | 5 | 小川巧 | 岡山 | 57期 | 差脚 |
| 6 | 堀政美 | 茨城 | 65期 | 差脚 |
○ | 7 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
| 8 | 梶應弘樹 | 愛媛 | 57期 | 差脚 |
× | 9 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
初日特選同様に永井の先行を小嶋が捲り、マーク小倉が流れ込む。
小嶋−小倉の車連(9-7)は580円、枠連(5-6)は360円で捲り車券でした。
小野、小川、小嶋、小倉、と「小」並びで飲み込む「大」も無い。
地元中部勢は金子、永井、山口、小嶋の4車となった。しかも機動型が集中してしまい、小野、小川、小倉、梶應の西京勢はどのような展開を望むのだろうか。
東日本からは堀だけとなり隙間からの着拾いまでだろう。小嶋と山口で並ぶのが自然のような感がするが、山口は同県の永井を目標にする選択もある。
中部は連携するのであろうか、金子と永井は持ち味を生かす為に自力で戦うのであろうか。
並びは、永井−金子−小川、−堀、、小嶋−山口、−小野−小倉−梶應、と想定したが難解である。
先行は永井であろう、金子と小嶋は捲りになるのであろう。しかし中部地区の共食いとなると小野や小倉に小川が浮上する。
面白そうな番組となったようだ。小野のレース運びが見られる事を期待したい。
狙い目は、小野を軸にして小倉、小嶋、小川、と「小」を飲むのは山口だ。
小野−小倉(3-7)、小野−小嶋(3-9)、小野−小川(3-5)、小野−山口(3-2)の4点で勝負する。