競輪一発勝負



千葉記念 優秀 11R 2004年08月20日

× 1山田裕仁 岐阜 61期自在
2神山雄一郎栃木 61期自在
  3吉岡稔真 福岡 65期逃捲
  4會田正一 千葉 68期差脚
  5渡邉晴智 静岡 73期差脚
 6新田康仁 静岡 74期逃捲
7武田豊樹 茨城 88期逃捲
  8荒井崇博 佐賀 82期逃捲
9岡部芳幸 福島 66期自在

先行した荒井の番手は吉岡が展開優位になり、渡邉と神山が伸びる。

吉岡−渡邉の車連(3-5)は4,760円、枠連(3-4)は1,740円で先行番手車券でした。


神山は武田、吉岡は荒井の番手で時の流れを噛みしめる。

 動けるタイプの選手が揃った、中でも先行タイプは武田、新田、荒井にそれぞれラインができそうである。 武田には神山の栃茨ラインに岡部が追走、南関勢は新田に渡邉で會田が3番手になる。 九州勢は荒井に吉岡で山田が追走すると思われる。岡部と山田が切り替え巧みに動くと思われる。
 並びは、武田−神山−岡部、新田−渡邉−會田、荒井−吉岡−山田、と想定した。 特選では逃げなかった武田が先行主体で千葉500バンクを駆ける事に期待したい。 武田には神山、荒井には吉岡と東西横綱が番手周りの競争をする時代になった事は過ぎ去った時間を感じさせる。 新田も地元地区だけに闘志は上がっている。岡部と山田が絡んで来るのではないだろうか。
 狙い目は、武田の番手神山を軸にして折り返し、山田と岡部に付けたい。吉岡も侮れないぞ。

神山=武田(2=7)、神山−山田(2-1)、神山−岡部(2-9)の4点で勝負する。