競輪一発勝負
小田原記念 特選 09R 2004年08月12日
| 1 | 西田雅志 | 広島 | 82期 | 自在 |
○ | 2 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
× | 3 | 松本一成 | 新潟 | 77期 | 逃捲 |
| 4 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 逃捲 |
注 | 5 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 6 | 松田孝志 | 愛媛 | 55期 | 自在 |
◎ | 7 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 8 | 松山学 | 神奈川 | 58期 | 差脚 |
| 9 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
松本が逃げるが、中村の捲りに飼われる。
中村−松本の車連(4-3)は20,150円、枠連(3-4)は3,480円で自力車券でした。
松本の先行を使い小橋に期待したい。
関東勢は松本に小橋の新潟コンビ、南関勢は中村に松山、中部勢は小嶋に山口のゴールデンコンビ、中国勢は西田に星島で四国の松田が追走しそうである。
短走路だけに機動型が多く、小嶋の出来次第で展開は目まぐるしく移り変わるかも知れない。
並びは、小嶋−山口、松本−小橋、中村−松山、松田−西田−星島、と想定した。
先行は松本ではなかろうか、早めに小嶋が動くか、それを中四国勢が封じると人気が壊れよう。
小嶋(GTHB@G)の調子より、格下の上り調子の松本(FTA@@)が面白そうである。
地元南関勢は力不足か。
狙い目は、松本に乗る小橋を軸に小嶋の折り返し、松本の残り目。押さえに小嶋と山口だ。
小橋=小嶋(7=2)、小橋−松本(7-3)、小嶋−山口(2-5)の4点で勝負する。
小田原記念 特選 10R 2004年08月12日
○ | 1 | 金古将人 | 福島 | 67期 | 自在 |
注 | 2 | 城戸崎隆史 | 福岡 | 76期 | 自在 |
| 3 | 渡辺一貴 | 滋賀 | 58期 | 差脚 |
| 4 | 島田竜二 | 熊本 | 76期 | 自在 |
◎ | 5 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 自在 |
| 6 | 石毛克幸 | 千葉 | 84期 | 逃捲 |
× | 7 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
| 8 | 渡邊秀明 | 神奈川 | 68期 | 自在 |
| 9 | 平沼由充 | 福島 | 83期 | 差捲 |
村上が逃げ潰れ、石毛の一発が決まる。
石毛−城戸崎の車連(6-2)は13,490円、枠連(2-5)は830円で筋違い車券でした。
村上の逃走劇を封じるのは北日本ラインは齋藤だ。
北日本勢は齋藤に金古と平沼と3車で結束する。南関勢は石毛の捲りに渡邊が期待を寄せる。
近畿勢は村上の指定席に渡辺だ。九州勢は城戸崎と島田で隙を狙っての浮上だ。
並びは、齋藤−金古−平沼、石毛−渡邊、村上−渡辺、城戸崎−島田、と想定した。
細切れ戦で短走路としては面白い競争になるのか、村上が力でねじ伏せる事ができるか。
先行は事実上に村上1車であり、石毛が、齋藤が、脚を貯めて捲れるかであろう。
あるいは思い切って齋藤ラインが石毛ラインを引き連れて逃げる展開になると村上も苦しくなろう。
城戸崎も前回FTながらD@@で優勝し上向きで、一発を秘める。
狙い目は、北日本ラインの齋藤から金古の折り返し、村上、城戸崎へ流したい。
齋藤=金古(5=1)、齋藤−村上(5-7)、齋藤−城戸崎(5-2)の4点で勝負する。
小田原記念 特選 11R 2004年08月12日
△ | 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 自在 |
| 2 | 松岡彰洋 | 三重 | 69期 | 逃捲 |
○ | 3 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 4 | 古原勝己 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
◎ | 5 | 金子真也 | 群馬 | 69期 | 差脚 |
| 6 | 出口眞浩 | 神奈川 | 63期 | 差捲 |
| 7 | 疋田敏 | 愛知 | 59期 | 差脚 |
| 8 | 水書義弘 | 千葉 | 75期 | 逃捲 |
▲ | 9 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
埼玉の平原が自己アピール先行で、金子が浮上した。
金子−松岡の車連(5-2)は5,570円、枠連(2-4)は2,290円で関東車券でした。
行け行け、埼玉の新鋭87期平原の踏ん張りに期待。
先行タイプは松岡、平原、水書、佐々木と此処も揃った。
松岡には疋田と古原で中部近畿ラインとなり、平原には金子の関東ラインである。
南関勢は水書に出口で、四国の佐々木の番手は小野となる。
並びは、平原−金子、水書−出口、佐々木−小野、松岡−疋田−古原、と想定した。
ここは埼玉87期の平原が胸を借りるつもりで初の記念特選で見せ場を作りたい。
追って水書も黙ってはいないだろう、位置取り巧みに佐々木が小野のリードでゴール線に襲いかかろう。
狙い目は、平原と金子の関東、佐々木と小野の西京、スジで考えた。
金子=平原(5=3)、小野=佐々木(1=9)の4点で勝負する。